ReVisionコネクテッドサービス・UX & SDVサミット2025

2025年10月10日(金)東京・ベルサール九段
<会場・オンライン配信を同時開催 | 登録者には録画アーカイブを配信>

 

アップデート可能な次世代車-SDV-における
ユーザー体験(UX)とビジネスモデルのあり方とは

 

ご登録はこちら

ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)化が進み、自動運転・ADASが高度化するなかで、クルマはその価値づくりの可能性を大きく広げようとしています。OTAによる機能アップデート(FoD)、AIによるアシスタント、データを使ったパーソナライズド・サービス、他者や社会との繋がりなど、そこには従来のクルマとしての枠を超えた視点・発想が求められています。次世代車でユーザーに価値をもたらす体験(UX)とそこにあるビジネスモデルとは何でしょうか。

ReVisionコネクテッドサービス・UX & SDVサミット2025は、次世代車の体験づくりの可能性を探りながら、それを実現できる技術と広がるビジネスモデルを考えます。本サミットでは変化に向き合う自動車メーカー、部品メーカー、関連テクノロジー企業で、SDVやコネクティビティ、UX、データ活用、サービスに関わる技術企画、戦略策定、調査、ビジネス展開などをリードする担当者に、最新の情報交流・人的交流の機会を提供します。

また、前年度に続いてオーナーカーを主眼とした3サミットを秋に集め、「次世代自動車&電動化サミット(10/8)」「自動運転・ADAS & SDVサミット(10/9)」も開催します。
(基本的に有料カンファレンスですが、一部に無料招待枠も設けています。詳しくは登録ページをご覧ください)

登壇者 <現在、決定中>

登壇者一覧ページへ

鶴原 吉郎氏

鶴原 吉郎氏

オートインサイト株式会社
代表/ 技術ジャーナリスト・
編集者/ 日経BP総研未来ラボ 客員研究員

川島 善之氏

川島 善之 氏

日本アイ・ビー・エム
株式会社
自動車産業担当
CTO

勝又 光一氏

勝又 光一 氏

エアリス コミュニケーションズ合同会社
オートモーティブ・ビジネス
ユニット
オートモーティブ営業部長

石橋 知彦氏

石橋 知彦 氏

パーコペディアジャパン
株式会社
日本法人代表

スポンサー・展示企業

スポンサー・展示企業&
メディアパートナーページへ

参加対象者


CASEに携わる下記のような企業や組織で戦略策定・企画・技術開発・調査研究・ビジネスディベロップメント・アライアンスなどを担当する方々が対象です。

  • 自動車メーカー
  • 自動車部品メーカー
  • 車載機器メーカー
  • 通信会社
  • IT企業
  • ソリューションベンダー
  • モビリティ・サービスプロバイダー
  • コンテンツ及びサービスプロバイダー
  • センサー開発・画像認識
  • 人工知能(AI)・自動運転開発
  • 音声認識開発
  • 通信モジュール開発
  • 半導体開発
  • データマネジメント・プラットフォーム
  • クラウド技術・サービス
  • 保険会社
  • 地図会社
  • 位置情報サービス開発
  • 鉄道会社
  • 商社
  • 大学・研究機関・行政機関
  • 調査・コンサルティング・シンクタンク
  • メディア
  • その他、コネクテッドカー・自動運転・電動化・モビリティサービス

開催概要

名称 ReVision コネクテッドサービス・UX & SDVサミット 2025
日時 2025年10月10日(金)9:15~18:45
会場 東京・ベルサール九段ホール
〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目8−10 住友不動産九段ビル3F
アクセス
参加費 登録ページをご参照ください。
お支払は銀行振込、クレジットカードにて受け付けます

本サミットは、コネクテッドカー&UX領域のコミュニティ発展に資することを目的の一つとしています。
そのため、コネクテッドカー&UXに携わる、自動車メーカー・Tier1サプライヤーの部長クラス以上の方は
お招きさせていただきます。(会場参加のみ、20人迄、同じ企業から3人迄、先着順)

予定人数
参加方法
会場参加・オンライン聴講を含め約150人予定。

会場参加では、ベルサール九段ホール(3Fホール全体、最大収容人数475人)でご聴講・交流いただき、
参加者間で十分な距離を確保できるよう、座席間隔や展示ブースの配置に十分に配慮して開催します。

本サミットのオンライン聴講にはZOOMウェビナーを使用し、ライブ配信します。
「オンライン聴講」をお選びいただいた方にはオンライン参加用URLをサミット前日迄にご連絡いたします。

ご登録後の参加方法変更も会場が定員とならない限り直前1週間前まで受付いたします。

本サミットでは、「会場参加」「オンライン聴講」どちらにご登録いただいた方にも、サミット後に
ご講演およびディスカッションの動画・資料をまとめたWEBアーカイブページを期間限定でご案内いたします。

お申し込み 登録ページからお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。
主催
(お問合せ先)
ReVision Auto&Mobility
運営会社 株式会社InBridges
Email:info@rev-m.com TEL:03-6403-3835