ReVision商用車・物流サミット2025
2025年3月6日(木)東京・ベルサール九段
<会場開催・オンライン配信を同時開催 | 登録者には録画アーカイブを配信>
物流DXの最前線から:商用車の進化と
物流テクノロジーは何を変えるのか
物流においては、ドライバー不足や物流コストの上昇など課題が山積する一方で、企業同士の共同配送や官民によるフィジカルインターネットの取組みなど、企業や行政による連携が徐々に広がっています。自動運転トラックの実証、データを活用したサプライチェーンの最適化、標準化・省人化への取組みなどへのテクノロジーの利活用も進みます。いま物流DXの最前線ではどのような挑戦が繰り広げられ、新たな物流システム構築は今後どう進んでいくでしょうか。
ReVision商用車・物流サミット2025は、主に商用車やトラック運送における課題を中心に、業界の先進的な動きや最新テクノロジー活用事例などを紹介し、商用車と物流の進化が向かう未来を考えます。本サミットでは、物流・運送会社や商用車メーカー、テクノロジー企業、スタートアップ、荷主企業、行政機関、研究機関などで戦略策定やアライアンス、技術企画、ビジネスディベロップメントなどをリードする担当者に、最新の情報交流・人的交流の機会を提供します。
登壇者

小野塚 征志 氏
株式会社ローランド・ベルガー
パートナー

河合 秀治 氏
セイノーホールディングス
株式会社
執行役員 オープンイノベーション推進室 室長 兼
事業推進部ラストワンマイル推進チーム担当

高野 茂幸 氏
Sustainable Shared Transport株式会社
代表取締役社長
(ヤマト運輸株式会社
グリーン物流事業推進部長)

興津 茂 氏
いすゞ自動車株式会社
商用モビリティ推進部
部長

梅村 幸生 氏
NEXT Logistics Japan
株式会社
代表取締役社長CEO

森本 成城 氏
株式会社T2
代表取締役CEO

小川 博 氏
株式会社ネクスティ
エレクトロニクス
技監/「RoAD to the L4」
プロジェクト テーマ3 リーダー

小野里 佳一 氏
株式会社オートアールズ
執行役員
商品UNIT長 兼物流部部長

竹内 崇道 氏
株式会社マクニカ
イノベーション戦略事業本部
スマートシティ&モビリティ事業部
DXソリューション部 部長

寺田 和弘 氏
マップボックス・ジャパン
合同会社
マップビジネス
ストラテジック・アカウント・マネージャー

佐藤 瞭 氏
経済産業省
商務・サービスグループ
物流企画室 室長補佐

林 愛子氏
科学技術ジャーナリスト
サイエンスデザイナー
<司会・モデレータ>
参加対象者



商用車・物流業界の発展に関係する下記のような企業や組織で戦略策定・企画立案・技術開発・リサーチ・ビジネスディベロップメント・アライアンスなどを担当する方々が対象です。
- 物流企業・3PL企業
- 商用車メーカー
- 輸送・運送会社
- 自動車メーカー・部品メーカー
- IT企業・テクノロジー企業
- 地図・位置情報サービス
- 通信会社・通信関連企業
- コンサルティング・シンクタンク
- スタートアップ企業
- 金融・保険・商社
- 行政・地方自治体
- 大学・研究機関
開催概要
名称 | ReVision商用車・物流サミット2025 |
---|---|
日時 | 2025年3月6日(木) |
会場 | 東京・ベルサール九段ホール 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目8−10 3F・4F 住友不動産九段ビル3F アクセス |
参加費 | 登録ページをご参照ください。 お支払は銀行振込、クレジットカードにて受け付けます 本サミットは、商用車・物流領域のコミュニティ発展に資することを目的の一つとしています。 そのため、商用車・物流事業者(商用車メーカーおよび車両を保有し物流に使用する事業者、または荷主企業)の部長クラス以上の方はお招きさせていただきます。(会場参加のみ、20人迄、同じ企業から2人迄、先着順) |
予定人数 参加方法 |
会場参加・オンライン聴講を含め 120~150人程度予定。 会場参加では、ベルサール九段ホール(3Fホール全体、最大収容人数475人)でご聴講・交流いただき、 参加者間で十分な距離を確保できるよう、座席間隔や展示ブースの配置に十分に配慮して開催します。 本サミットのオンライン聴講にはZOOMウェビナーを使用し、ライブ配信します。 「オンライン聴講」をお選びいただいた方にはオンライン参加用URLをサミット前日にご連絡いたします。 ご登録後の参加方法変更も会場が定員とならない限り直前1週間前まで受付いたします。 本サミットでは、「会場参加」「オンライン聴講」どちらにご登録いただいた方にも、サミット後に ご講演およびディスカッションの動画・資料をまとめたWEBアーカイブページを期間限定でご案内いたします。 |
お申し込み | 登録ページからお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。 |
主催 (お問合せ先) |
ReVision Auto&Mobility 運営会社 株式会社InBridges Email:info@rev-m.com TEL:03-6403-3835 |