ReVision商用車・物流サミット2025 スポンサー・展示企業&パートナー

商用車・物流サミット
ホームへ戻る

ご登録はこちら

シルバースポンサー

Macnica  
  株式会社マクニカ
Read More

<企業概要>

株式会社マクニカ 半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取り扱う、サービス・ソリューションカンパニー。世界26か国/地域92拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを活かし、AIやIoT、自動運転など最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けている。

シルバースポンサー

Mapbox  
  マップボックス・ジャパン合同会社
Read More

<企業概要>

マップボックス・ジャパン合同会社は、次世代の位置情報対応アプリケーションを支える世界有数の地図およびロケーションプラットフォームであるMapboxの日本法人です。Mapboxは、人々、荷物、車両のナビゲーションを支えるための包括的なツールを提供できる唯一のプラットフォームとして、多くの企業に選ばれています。
現在、登録開発者は400万人を超え、フォーチュン500企業の40%がMapboxの柔軟性、セキュリティ、プライバシー準拠を理由に採用。Mapboxのアプリケーション、データ、SDK、APIを活用し、カスタマイズ可能で没入感のある体験を創り出し、顧客を魅了しています。私たちは、日本市場における地図とロケーションデータの可能性を広げ、顧客の成功を支えるパートナーであり続けます。

シルバースポンサー

住友商事株式会社  
  住友商事株式会社
Read More

<企業概要>

全世界に展開するグローバルネットワークとさまざまな産業分野における顧客・パートナーとの信頼関係をベースに、多様な商品・サービスの販売、輸出入および三国間取引、さらには国内外における事業投資など、総合力を生かした多角的な事業活動を展開しています。

ナレッジ&メディアパートナー(五十音順)

 

スポンサーシップ・ご出展をお考えの企業担当者様へ

ReVision Auto&Mobilityではサミットを継続的に開催しており、随時、スポンサー企業・出展企業を募集しています。

ReVisionサミットには、自動車メーカーをはじめ、部品サプライヤー、車載テクノロジー、IT・データ企業などコネクテッドカー、自動運転、電動化、ユーザー・エクスペリエンス、車載データ利活用の領域で戦略策定・開発・企画を担当するディシジョンメーカーが多数集まります。
(写真は2020年1月以前に開催したサミットの様子です)

スポンサー企業・展示企業は多くのメリットがあります

  • この分野に真摯にコミットし、業界をリードしていこうとする強い企業姿勢を提示できます
  • この分野の深い知見や高い技術力を有していることを影響力のある方々に知ってもらうことができます
  • 自ら情報を発信することで、関連する人や企業から情報やアイデア、コネクションが集まりやすくなります
  • 獲得したコネクションを活用し、今後のパートナー戦略やセールスなどをスムーズに進めることができます

スポンサーシップやご参加に関するご相談は下記までお気軽にご連絡ください

ReVision Auto&Mobility運営
株式会社InBridges
Business Development Director
ロス マクマラン(Ross McMullan) ※日本語・英語可
Eメール:ross@rev-m.com

〒105-0004 東京都港区新橋4丁目31-3 第三名和ビル5F
電話番号:03-6403-3835

◆スポンサーシップの一例◆

下記のメニューは一例です。各社のご要望に合わせて様々な形でご相談させていただきますので、お気軽にご連絡ください。

プラチナスポンサー
  • イベント午前中の基調セッションでのご講演と、続くパネルディスカッションへの参加もしくはモデレートする機会のご提供。
  • ランチやネットワーキングパーティが行われる交流会場にて、展示ブース・スペース(3m×2m)を提供。
  • イベント・ウェブサイトおよび配布用パンフレットに、「プラチナスポンサー」として企業ロゴを掲載。ウェブサイトには企業概要や企業ホームページへのリンクを掲載。
  • セミナー・ランチ・ネットワーキングパーティすべてにアクセスできるパスを提供。
ゴールドスポンサー
  • イベント午後のセッションでのご講演のご提供。
  • ランチやネットワーキングパーティが行われる交流会場にて、展示ブース・スペース(3m×2m)を提供。
  • イベント・ウェブサイトおよび配布用パンフレットに、「ゴールドスポンサー」として企業ロゴを掲載。ウェブサイトには企業概要や企業ホームページへのリンクを掲載。
  • セミナー・ランチ・ネットワーキングパーティすべてにアクセスできるパスを提供。
ネットワーキングスポンサー
  • ランチブレークおよびネットワーキングパーティ前に各5分のPR機会を計2回提供。
  • ランチやネットワーキングパーティが行われる交流会場にて、展示ブース・スペース(3m×2m)を提供。
  • イベント・ウェブサイトおよび配布用パンフレットに、「ネットワーキングスポンサー」として企業ロゴを掲載。ウェブサイトには企業概要や企業ホームページへのリンクを掲載。
  • セミナー・ランチ・ネットワーキングパーティすべてにアクセスできるパスを提供。
展示スポンサー
  • ランチやネットワーキングパーティが行われる会場にて、展示ブース・スペース(3m×2m)を提供いたします。
  • イベント・ウェブサイトおよび配布用パンフレットに、「展示スポンサー」として企業ロゴを掲載。ウェブサイトには企業概要や企業ホームページへのリンクを掲載。
  • セミナー・ランチ・ネットワーキングパーティすべてにアクセスできるパスを提供。