セッション構成 |
---|
第1日 ― テクノロジー進化から次世代ビークルの姿を捉える ― Section 1: これからのクルマのあり方と価値を見極める |
第2日 ― ユーザーエクスペリエンス(UX)とサービス開発の行方 ― Section 4: デジタル技術で生み出すユーザーの新しいビークル体験 |
第1日(10月6日):
― テクノロジー進化から次世代ビークルの姿を捉える ―
8:30 | 受付 |
---|---|
9:15 | ReVision Auto&Mobility挨拶 |
Section 1: “これからのクルマのあり方と価値を見極める“ | |
9:20 |
基調講演 <15分> 「クルマは社会でどのような役割を果たしていくのか」
清水 和夫氏 |
9:35 |
基調講演 <25分> 「サブスクリプションが広げるモビリティの世界」
本條 聡氏 |
10:00 |
基調講演 <25分> 「クルマの電動化がもたらす新たな価値とは」
岩田 和之氏 |
10:25 |
基調講演 <25分> 「未来のクルマとライフスタイルの変化」
川西 泉氏 |
10:50 | コーヒーブレイク および参加者交流 <25分> |
11:15 |
パネルディスカッション <50分> 「次世代のクルマに求められる価値とは何か」
清水 和夫氏 本條 聡氏 岩田 和之氏 川西 泉氏 |
12:05 |
基調講演 <25分> 「AIを活用した、これからのクルマづくりの進化」
内田 直之氏 |
12:30 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※会場参加者にはお弁当をご準備いたします |
Section 2: “安全で利便性の高いクルマづくりとその技術” | |
13:35 |
講演 <25分> 「これからのクルマに必要なテクノロジー」
村松 寿郎氏 |
14:00 |
講演 <20分> 「ソフトウェア・ディファインド・ビークルに求められる開発思想」
坂本 佳史氏 |
14:20 |
講演 <20分> 「通信技術の進化がコネクティッドカーに与えるインパクト」
山﨑 升一氏 |
14:40 |
講演 <10分> 「自動運転・ADASの安全性向上・普及へ向けた新たなアプローチ」
山本 幸裕氏 |
14:50 | コーヒーブレイク および参加者交流 <25分> |
Section 3: “変化をリードするセンシング技術や新しい開発手法” | |
15:15 |
講演 <20分> 「センター連携型車両セキュリティ監視ソリューションの取り組み」
中野 稔久氏 |
15:35 |
講演 <20分> 「LiDARテクノロジーによるADASへの貢献」
甲賀 章二朗氏 |
15:55 |
共同講演 <25分> 「多様化するADAS/自動運転シミュレーションツールをどう選定すべきか ― 開発最前線からの検証」
友安 恭介氏 |
16:20 |
パネルディスカッション <50分> 「テクノロジー進化から次世代ビークルの姿をえがく」
村松 寿郎氏 山﨑 升一氏 山本 幸裕氏 中野 稔久氏 <モデレータ> |
17:10 |
懇親会および名刺交換 <55分> |
18:00 | 終了 |
第2日(10月7日):
― ユーザーエクスペリエンス(UX)とサービス開発の行方 ―
8:30 | 受付 |
---|---|
Section 4: “デジタル技術で生み出すユーザーの新しいビークル体験” | |
9:15 |
基調講演 <25分> 「ユーザーがクルマに求めるものは何か」
大塚 真大氏 |
9:40 |
基調講演 <25分> 「繋がる車とは? ハイパフォーマンスコンピューターとEEアーキテクチャー ~スピードと信頼性を両立するソフトウェア開発手法とは?」
青木 英也氏 |
10:05 |
基調講演 <25分> 「これからの時代のお客様とのつながり、そして新しいドライブ体験価値について」
佐々木 礼氏 |
10:30 |
基調講演 <20分> 「ユーザー体験(UX)をデザインする:AI音声アシスタントの進化が創造する新たな価値」
石川 泰氏 |
10:50 | コーヒーブレイク および参加者交流 <20分> |
11:10 |
基調講演 <20分> 「駐車場APIがもたらすユーザー体験を高めるサービスの可能性 ~メルセデス・ベンツの事例から」
石橋 知彦氏 |
11:30 |
パネルディスカッション <60分> 「ユーザーが次世代の車両に求めるUXとは」
青木 英也氏 佐々木 礼氏 石橋 知彦氏 村上 久幸氏 <モデレータ> |
12:30 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※会場参加者にはお弁当をご準備いたします |
Section 5: “これからのコネクテッド&パーソナライズド・サービスの行方“ | |
13:35 |
講演 <20分> 「パーソナライズド・サービスにおける個人情報・プライバシー保護のあり方」
松村 英寿氏 |
13:55 |
講演 <20分> 「デジタルキーがつくる・つなげる シェアリングエコノミー時代の新サービス」
大野 毅氏 |
14:15 |
講演 <20分> 「自動車・モビリティの進化と保険事業の先にあるもの -データは保険会社をどう変えるか- 」
新添 麻衣氏 |
14:35 |
講演 <20分> 「新たなサービスを生み出すうえで、AI・通信・クラウドなどコア技術をどう活用すべきか」
菅原 聡氏 島田 茂氏 |
14:55 |
コーヒーブレイク <25分> |
Section 6: “データ活用へ向けた仕組みづくり” | |
15:20 |
講演 <20分> 「yuriCargoプロジェクトのご紹介 ―スマホで安全運転意識の高い運転を習慣にドライブデータで安心・安全なまちづくりに貢献―」
金子 由美氏 |
15:40 |
講演 <20分> 「ブロックチェーンが拓く新たな経済圏 – MOBIの最新動向」
深尾 三四郎氏 |
16:00 |
パネルディスカッション <60分> 「データを自動車業界の収益化にどう結び付けられるか」
松村 英寿氏 大野 毅氏 新添 麻衣氏 金子 由美氏 深尾 三四郎氏 <モデレータ> |
17:00 | 終了 |