第1回ReVision次世代ビークルサミット

2021年10月6日(水) -7日(木) 東京・ベルサール九段ホール
<会場参加 or オンライン聴講を直前までご選択可能>

次世代のクルマの進化と、それがもたらす新たな価値とは

― CASE技術進化とユーザーエクスペリエンス(UX)の視点から ―

ご登録は終了しました

 コロナ禍での社会環境の変化を受けて、クルマの持つプライベートな移動空間の価値がクローズアップされています。今後、クルマはオーナーカーとして、またサブスクリプションやシェアドサービスのような新たな形態として、知能化や電動化、ソフトウェア化などの技術を取り込みながら、どのように進化するのでしょうか。また、次世代の5-10年後にもユーザーに魅力的なクルマを提供し続けるために、企画や技術開発にどのようなアプローチが必要なのでしょう。

 ReVisionによる新しいカンファレンス、「次世代ビークル・サミット」は “クルマの進化とそれがもたらす新たな価値” に焦点を当て、CASE技術とユーザーエクスペリエンス(UX)の両面から、これから必要な取組みを考えます。本サミットは新たな変化に向き合う自動車メーカー、部品メーカー、関連テクノロジー企業で、戦略策定・技術開発・調査研究・ビジネス開発などをリードする担当者に、最新の情報交流・人的交流の機会を提供します。また、両日とも会場開催およびオンライン・ライブ配信を同時並行で実施。登録者限定で動画・資料をまとめたWEBアーカイブページもご案内します。

登壇者

登壇者一覧ページへ

清水 和夫氏

清水 和夫氏

国際自動車ジャーナリスト/
神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授/ SIP-adus構成委員、RoadtoL4プロジェクト推進委員

本條 聡氏

本條 聡氏

株式会社KINTO
副社長執行役員 CSO

川西 泉氏

川西 泉氏

ソニーグループ株式会社
常務 AIロボティクスビジネス担当 AIロボティクスビジネスグループ 部門長

岩田 和之氏

岩田 和之氏

株式会社本田技術研究所
先進パワーユニットエネルギー研究所 エグゼクティブチーフエンジニア 兼 ライフクリエーションセンター 商品統括

村松 寿郎氏

村松 寿郎氏

日産自動車株式会社
コネクティドカー&サービス技術開発本部 コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長

佐々木 礼氏

株式会社SUBARU
IT戦略本部
デジタルイノベーション推進部
主査

青木 英也氏

青木 英也氏

コンチネンタル・
オートモーティブ株式会社
VNI事業本部長 兼
CCN JOEM 部長

内田 直之氏

内田 直之氏

日本マイクロソフト株式会社
モビリティサービス営業統括本部 ソリューション企画・開発本部 本部長 兼 テクノロジースペシャリスト

深尾 三四郎氏氏

深尾 三四郎氏

モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ(MOBI) 理事/ 株式会社伊藤忠総研 上席主任研究員

坂本 佳史氏

坂本 佳史氏

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業本部 技術理事
エッジコンピューティングCTO

山﨑 升一氏氏

山﨑 升一氏

KDDI株式会社
技術統括本部 モバイル技術本部 コネクティッド技術部 部長

中野 稔久氏

中野 稔久氏

パナソニック株式会社
オートモーティブ社 開発本部 プラットフォーム開発センター セキュリティ開発部 部長

金子 由美氏

金子 由美氏

株式会社デンソー
クラウドサービス開発部
デジタルイノベーション室
ビジネス開発課長

新添 麻衣氏

新添 麻衣氏

SOMPO未来研究所株式会社
保険・新技術グループ
主任研究員

甲賀 章二朗氏

甲賀 章二朗氏

Velodyne Lidar, Inc.
Japan Country Director

石橋 知彦氏

石橋 知彦氏

パーコペディアジャパン
株式会社
日本法人代表

石川 泰氏

石川 泰氏

Cerence Japan株式会社
プロフェッショナルサービス シニア・プリンシパル テクニカル・エクスパート

村上 久幸氏

村上 久幸氏

Cerence Japan株式会社
シニアセールスマネージャー

友安 恭介氏

友安 恭介氏

Atlatec Japan株式会社
代表取締役

田村 貴紀氏

田村 貴紀氏

株式会社理経
次世代事業開発部
グループ長

山本 幸裕氏

山本 幸裕氏

Humanising Autonomy
日本カントリーマネージャー

松村 英寿氏

松村 英寿氏

西村あさひ法律事務所
弁護士

大塚 真大氏

大塚 真大氏

SBD Automotive ジャパン
コンサルティングスペシャリスト

大野 毅氏

大野 毅氏

大日本印刷株式会社
情報イノベーション事業部 PFサービスセンター IoSTプラットフォーム本部 サービス開発第1部 主幹企画員

島田 茂氏

島田 茂氏

コグニザントジャパン株式会社
インダストリー・サービスライン Director of IoT

菅原 聡氏

菅原 聡氏

コグニザントジャパン株式会社
クライアントパートナー

林 愛子氏

林 愛子氏

科学技術ジャーナリスト
サイエンスデザイナー
<司会・モデレータ>

友成 匡秀氏

友成 匡秀氏

Revision Auto&Mobility
代表
<モデレータ・運営>

スポンサー・展示企業/団体

スポンサー・展示企業&
メディアパートナーページへ

参加対象者


CASEに携わる下記のような企業や組織で戦略策定・企画・技術開発・調査研究・ビジネスディベロップメント・アライアンスなどを担当する方々が対象です。

  • 自動車メーカー
  • 自動車部品メーカー
  • 車載機器メーカー
  • 通信会社
  • IT企業
  • ソリューションベンダー
  • モビリティ・サービスプロバイダー
  • コンテンツ及びサービスプロバイダー
  • センサー開発・画像認識
  • 人工知能(AI)・自動運転開発
  • 音声認識開発
  • 通信モジュール開発
  • 半導体開発
  • データマネジメント・プラットフォーム
  • クラウド技術・サービス
  • 保険会社
  • 地図会社
  • 位置情報サービス開発
  • 鉄道会社
  • 商社
  • 大学・研究機関・行政機関
  • 調査・コンサルティング・シンクタンク
  • メディア
  • その他、コネクテッドカー・自動運転・電動化・モビリティサービス

第5回モビリティサミット開催報告ページへ

開催概要

名称 第1回ReVision次世代ビークルサミット
日時 2021年10月6日(水)-7日(木)
会場 東京・ベルサール九段ホール
〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目8−10 3F・4F 住友不動産九段ビル
アクセス
参加費 登録ページをご参照ください。
お支払は銀行振込、クレジットカードにて受け付けます
予定人数
参加方法
会場参加 50~100名程度 予定
オンライン聴講 100~200名程度 予定

会場参加では、ベルサール九段ホール(3Fホール全体、最大収容人数475人)でご聴講・交流いただき、
参加者間で十分な距離を確保できるよう、座席間隔や展示ブースの配置に十分に配慮して開催します。
また、入口にアルコール消毒液を設置するほか、セミナールームの消毒徹底や体温計の設置など、
感染症対策に万全を期します。

オンライン聴講には、弊社ReVisionウェビナーでも使用している「Livestorm」でライブ配信します。
ダウンロードなしで、WEBブラウザから直接ご視聴可能です。ブラウザはGoogle Chrome、
Microsoft Edge、Firefox、Safari、Operaにて、回線速度5Mbps以上でご利用いただけます。
IEや上記ブラウザの最新版以外、モバイル端末でのご視聴も技術上可能ですが、うまくご視聴いただけない
ケースがあります。
視聴に必要なTechnical Requirements(英語)はこちらからご確認いただけます。

ご登録後の参加方法変更も会場が定員とならない限り直前1週間前まで受付いたします。

「会場参加」「オンライン聴講」どちらにご登録いただいた方にも、サミット後に
ご講演およびディスカッションの録画動画を期間限定でご案内いたします。

社会情勢を見極めつつ、全編オンラインでのライブ配信に切り替えさせていただく可能性もあります。

お申し込み 登録ページからお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。
主催
(お問合せ先)
ReVision Auto&Mobility
運営会社 株式会社InBridges
Email:info@rev-m.com TEL:03-6403-3835