第6回ReVisionモビリティサミット 登壇者一覧

モビリティサミット
ホームへ戻る

ご登録はこちら

プログラム登壇順

清水 和夫氏

清水 和夫氏

国際自動車ジャーナリスト/
神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授/ SIP-adus構成委員、RoadtoL4プロジェクト推進委員

Read More

<略歴>
1954年、東京生まれ。武蔵工業大学電子通信工学科卒。1972年のラリーデビュー以来国内外の耐久レースで活躍する一方、モータージャーナリストとして活躍を始める。 自動車の運動理論や安全性能を専門とするが、環境問題、都市交通問題についても精通している。日本放送出版協会『クルマ安全学のすすめ』『ITSの思想』『燃料電池とは何か』、ダイヤモンド社『ディーゼルこそが地球を救う』など著書多数。

<現在の役職>
内閣府 SIP 自動走行システム推進委員会 構成員、経済産業省・国土交通省合同主宰 自動走行ビジネス検討会 委員、国土交通省車両安全対策委員、NEXCO東日本 道路懇談委員、HFCV用容器検討委員

<所属機関>
日本自動車ジャーナリスト協会、日本交通医学工学研究会、日本科学技術ジャーナリスト会議 会員(JASTJ)。日本自動車研究所(JARI)客員研究員

藤本 隆宏氏

藤本 隆宏氏

早稲田大学 教授(ビジネス・ファイナンス研究センター上級研究員)/ 東京大学 名誉教授/ 一般社団法人ものづくり改善ネットワーク 代表理事

Read More

<略歴>
1955年東京生まれ。1979年東京大学経済学部卒業、株式会社三菱総合研究所入社。1989年ハーバード大学ビジネススクール博士号取得(D.B.A.)。1990年東京大学経済学部助教授。1996-7年ハーバード大学ビジネススクール客員教授、1997年同大学上級研究員、1998年東京大学大学院経済学研究科教授。2004年東京大学ものづくり経営研究センター長。2013年一般社団法人ものづくり改善ネットワーク代表理事。2021年4月より早稲田大学教授(ビジネス・ファイナンス研究センター上級研究員)。同年、東京大学名誉教授

<主な著書>Product Development Performance, Harvard Business School Press(共著、邦訳『製品開発力』ダイヤモンド社)、『生産システムの進化論』(有斐閣)、The Evolution of a Manufacturing System at Toyota, Oxford University Press、『マネジメント・テキスト 生産マネジメント入門(I・II)』、『日本のもの造り哲学』『ものづくりからの復活』(いずれも日本経済新聞出版社)、『建築ものづくり論』(共編著、有斐閣)、『現場から見上げる企業戦略論』(角川新書)ほか。

白河 暁氏

白河 暁氏

三菱自動車工業株式会社
執行役員
EV・パワートレイン技術開発本部長

三菱自動車工業株式会社

Read More

<略歴>
1992年 4月 日産自動車株式会社入社 総合研究所 動力機構研究所 配属
2000年 4月 同 パワートレイン開発本部 エンジン制御開発グループ(先行開発)
2005年 4月 同 パワートレイン開発本部 ディーゼル性能開発グループ 主担
2009年 4月 同 パワートレイン開発本部 ディーゼル性能開発グループ 主管
2011年 4月 Nissan Motor Iberica S.A 出向 パワートレイン・実験・LCV.試作担当VP
2014年 4月 Nissan Motor Manufacturing (UK)Ltd 出向 R&D担当SVP
2017年 4月 日産自動車株式会社 第二製品開発部 車両開発主管(D platform)
2018年 4月 三菱自動車工業株式会社 理事 EV・パワートレイン技術開発本部長
2019年 4月 三菱自動車工業株式会社 執行役員 EV・パワートレイン技術開発本部長

大森 真也氏

大森 真也氏

株式会社住商アビーム自動車総合研究所
代表取締役社長

住商アビーム自動車総合研究所

Read More

<略歴>
・住友商事自動車事業本部にて主に自動車・部品製造関係のビジネスに従事。自動車部品輸出、自動車工場建設プロジェクト、海外進出支援案件、自動車・自動車部品製造事業化案件、等、多数に従事。
・海外駐在は、インド(ニューデリー)、イラン(テヘラン)、メキシコ(モンテレー、メキシコ)。
・住友商事傘下、自動車部品メーカーへの出向経験あり。
・2013年6月 住商アビーム自動車総合研究所の取締役副社長に就任。
・2014年5月 住商アビーム自動車総合研究所の代表取締役社長に就任。

上野 貴文氏

上野 貴文氏

日本マイクロソフト株式会社
モビリティサービス営業統括本部 インダストリーアドバイザー

Microsoft

Read More

<略歴>
20年以上、自動車業界に従事し、特に、電気自動車、バッテリー、コネクテッドカーに関する事業開発に長く関わる
2020年4月より日本マイクロソフトで現職に就き、サステナビリティに関わるソリューション企画が最近の主なトピック

Roger C. Lanctot

Roger C. Lanctot氏

StrategyAnalytics
Director, Automotive Connected Mobility

Strategy Analytics

Read More

<略歴>
As Director of Automotive Mobility in the Global Automotive Practice, Roger Lanctot has a powerful voice in the definition of future trends in automotive safety, powertrain, and infotainment systems. Roger draws on more than 30 years’ experience in the technology industry as an analyst, journalist, and consultant. Roger has conducted and participated in major industry studies, created new research products and services, and advised clients on strategy and competitive issues throughout his career. Roger is a prolific blogger and frequent keynote speaker at industry events. He is on the advisory boards of AutomobilityLA (part of the L.A. Auto Show) and the ITU’s Future Networked Car event. Roger’s industry leadership has been recognized by induction in the TU-Auto Hall of Fame (Informa).

Roger holds an AB in English from Dartmouth College.

カーティス ヘイ氏

カーティス ヘイ氏

ゼネラル・モーターズ
Technical Fellow
Infotainment & Connectivity

General Motors

Read More

<略歴>
Curtis Hay is a Technical Fellow at General Motors. In this role Curtis develops precise GNSS, vehicle-to-vehicle, and map technologies to enable safe and reliable operation of automated vehicles. Curtis also led the team responsible for launching GM’s 4G LTE connectivity in North America, Europe and China. Prior to joining General Motors, Curtis served as an officer in the US Air Force for eight years where he developed GPS technology for precision weapons, performed satellite launch planning, and managed the GPS Accuracy Improvement Initiative. Curtis also developed precision GPS equipment to automate farm and construction vehicles while at John Deere.

ロバート ジー氏

ロバート ジー氏

コンチネンタル・オートモーティブ・システムズ
アーキテクチャー&ネットワーキング部門
コネクティビティ・V2X
シニアポートフォリオマネジャー

Continental

Read More

<略歴>
コンチネンタルのアーキテクチャー&ネットワーキング部門で、コネクテッドカーソリューションおよびV2X製品のポートフォリオをグローバルレベルで担当、その内容は、新しい自動車コネクティビティイノベーション分野の開発、ビジネスコンサルティングサービス、および世界中のコネクテッドカー製品の戦略立案です。お客様、コンソーシアム、政府、他企業と協力し、より安全なモビリティ、持続可能な資源使用、消費者の情報マネジメントにおけるニーズを実現します。

IBM、Loral、Motorolaといった大手企業で30年以上にわたる経験には、衛星ミッション制御センター、軍事通信および航空交通制御安全システム、商用通信ネットワーク分野を含み、SEI CMMレベル5プロセス、契約管理、85以上のビジネス・政府系プロジェクトのエンジニアリングに従事してきました。

コンピュータサイエンスの修士号と、電気工学の学士号を取得しており、20以上の特許を所有しています。

ニュースおよびエンターテインメント業界における経験も有しており、CNNのプロデューサーとして、市民のフォトジャーナリストのための現代的な契約アプローチ開拓が評価され、全国テレビエミー賞を受賞しています。

Manuela Papadopol

Manuela Papadopol氏

Designated Driver
Chief Executive Officer

Designated Driver

Read More

<略歴>
Manuela Papadopol is the co-founder and CEO of Designated Driver, a company building software for teleoperations.

She also serves as an advisory board member for Automobility Los Angeles Auto Show and Udacity.

Prior to starting her own business, Papadopol served as global business development lead at Elektrobit, a leader in automotive software. Prior to that she established the global marketing organization at Microsoft automotive.

She began her business career in public relations and marketing at BMW in 1996 moving to Mercedes-Benz as a public relations manager in 2000. Fluent in German, Spanish, English and Romanian, she holds a degree in marketing management from the Romanian-American University in Bucharest and a post-graduate degree in public relations and business development from the University of Washington.

田島 惠介氏

田島 惠介氏

ダイナミックマップ基盤株式会社
第2事業部
マネージャー

ダイナミックマップ基盤株式会社

Read More

<略歴>
2017年、ダイナミックマップ基盤の事業会社移行に伴い入社。中国、台湾をはじめとするAPAC地域の事業開発に従事。この間、北京でのWGDC(全球地理信息開発者大会)、上海でのSAECCE(中国汽車工程学会年会)、台北での自動運転車用高精地図国際研討会などで登壇講演(中国語)を行いながら、中国・台湾のモビリティ業界での知見を深める。ダイナミックマップ基盤入社以前は、1994年のインクリメント・ピー社の設立時から参加し中国ビジネスに従事。2004年にはパイオニアの中国カーナビ開発に参与し、2007年には中国デジタル地図製作の国家資格を保有する北京霊図軟件開発有限公司との合弁会社に出向するなど、一貫して中国のモビリティ業界に関与している。

王 淼氏

王 淼氏
(Wang, Miao氏)

百度(Baidu, Inc.)
知能運転事業グループ
(智能驾驶业务群)
エコシステム パートナー ダイレクタ

百度(Baidu, Inc.)

Read More

<略歴>
ビジュアルアルゴリズム、高精度地図を含むデジタル地図、自動運転の専門開発と商品管理の経験は10年以上にも及ぶ。かつては世界初のNDSフォーマットナビ地図の量産及びL3高精度地図量産プロジェクトの開発責任者を歴任。現在、自動運転システム、インテリジェントコクピットププラットフォーム、インテリジェント交通に関する先進的な革新技術や産業エコシステムの構築発展に携わる。

[中国語]
百度智能驾驶业务群生态合作总监。从事计算机视觉,地图,自动驾驶专业开发与产品管理10余年,曾负责世界首个NDS导航量产开发项目与首个L3自动驾驶地图服务量产。目前致力于高级别智能驾驶,智能座舱,智慧交通前瞻创新及产业生态建设。

劉 東氏

劉 東氏
(Liu, Dong氏)

百度(Baidu, Inc.)
知能運転事業グループ
(智能驾驶业务群)
グローバル マーケティング パートナー マネージャー

百度(Baidu, Inc.)

Read More

<略歴>
過去に日本の自動車業界及び中国自動車業界の上場企業に勤務した経験を持ち、日本のカーOEM及びTier 1の営業、中国企業の日本現地法人の設立を担当する。現在は百度(Baidu)で自動運転や自動車産業関連業務に従事し、特に日本市場の開拓及びビジネスコミュニケーションを担当する。

[中国語]
曾就职于日本汽车行业企业以及中资上市汽车行业企业,负责对日系车厂以及Tier1销售工作,曾经创立中资企业在日本现地法人公司,现负责百度自动驾驶,汽车相关业务针对日本市场开拓以及商务洽谈工作。

花俣 エルギュン氏

花俣 エルギュン氏

エリクソン・ジャパン株式会社
グローバルエンタープライズ営業部門
セールスダイレクター

エリクソン

Read More

<略歴>
I am a telecommunications and automotive industry expert with over 17 years of experience. I am passionate about creating innovative solutions with automotive and telecom customers in the all-connected world. My focus is on ICT solutions for connected vehicles and CASE use cases.
I have extensive experience engaging with customers globally and driving strategic engagements with customers and partners.
In my career, I worked in multiple countries. I enjoy working in an international environment and engaging people from different backgrounds to create new ideas and solutions.
I have a technical background, and I am always curious about new technologies and solutions. In the last seven years, I have been working mainly as Sales, Business Development, and Customer Engagement Manager.

横田 貴史氏

横田 貴史氏

株式会社ゼネテック
DX事業本部
デジタルインテリジェンス開発部

ゼネテック

Read More

<略歴>
東京大学 理学部地球惑星物理学科卒。
専攻は地震学、断層破壊のシミュレーションを行っていたが、シミュレーション技術そのものに関心が移る。
最先端のシミュレーション技術であるデジタルツインへの興味から、2021年、株式会社ゼネテック入社。
DX事業本部に配属。
現在、同社、同本部にて離散事象解析シミュレータ『FlexSim』を利用したデジタルツインの推進や、ソリューションAI『iPerfecta』の開発に従事。

山本 幸裕氏

山本 幸裕氏

Nexar
日本事業開発マネージャー

Nexar

Read More

<略歴>
大手オーディオメーカーにてカーナビ用地図開発を主導。その後キャンバスマップル社を立上げ、代表取締役として日本のPND市場を、また軽自動車向けカーナビという新たなカーナビ市場を創造する。
2017年からUSシリコンバレーのTrillium社に移籍、自動車サイバーセキュリティソフトウェアの日本での事業開発を主導する。
現在はNexar社の日本代表として、市場開拓を行っている。

柏山 正守氏

柏山 正守氏

株式会社ゼネテック
DX事業本部
執行役本部長

ゼネテック

Read More

<略歴>
1983年日立製作所入所、主にコンピュータハードウェアの設計とそのシステム開発、コネクテッドカーのシステムおよびソリューション開発に従事。
2014年から2年間,米国法人Hitachi Consulting Corporationへ出向,シリコンバレーにてAIや自動運転に関連する技術研究とビジネス創出を行う。
2019年より慶應義塾大学大学院特任准教授(サイバーセキュリティ)、慶應義塾大学SFC研究所上席所員を経て、2021年より現職.MCPC AI&ロボット委員会副委員長および量子コンピュータ推進WG主査。

久保 鉄男氏

久保 鉄男氏

株式会社 フォーイン
代表取締役社長

FOURIN

Read More

<略歴>
世界自動車産業アナリスト。
1959年生まれ、大阪府出身。1983年名古屋大学卒業後、国際産業情報研究所(現フォーイン)入社。2016年より取締役社長。
創業時に学生アルバイトとして関与。入社以来、世界各国自動車産業の調査業務を担当。北米、西欧、中南米、中東欧、アジア、中近東など世界各国の自動車メーカー、部品、業界団体、政府関係機関等への取材多数。自動車産業界に知人も多い。
著作に、『ビッグスリー崩壊』(2009年5月)他。新聞等に経済コラムを連載中、他。

長沼 直樹氏

長沼 直樹氏

日産自動車株式会社
商品企画本部商品企画部
セグメント・チーフ・プロダクトスペシャリスト

Nissan

Read More

<略歴>
88年入社。騒音振動実験エンジニアとしてスカイライン、シルビア等の加速サウンドのチューニング、GT-Rの先行開発に従事した後06年ドイツに赴任しニュルブルグリンクでのGT-R開発をサポート。09年イギリス拠点にてキャシュカイ開発従事後11年に帰任。マーケティング部門にて全商品の魅力性能、競争力バリデーションを担当。16年R&Dに復帰し商品目標の設定、評価責任者を経て、21年企画部門に異動し現職。 Z,GT-Rのスポーツスペシャリティーカー並びにパスファインダー、ローグ、キャシュカイ等のC/O、SUV 更にセントラ、ティアナのセダン系車種企画の取りまとめを主要業務としている。

井口 耕一氏

井口 耕一氏

KPMGモビリティ研究所/
株式会社KPMG FAS
執行役員
パートナー

Nissan

Read More

<略歴>
2007年KPMG FAS入社以来、事業(再生)計画立案、業績改善、ならびにM&Aにかかわるビジネスデューデリジェンス、バリュークリエーション施策立案、買収後の統合支援に係るアドバイザリー業務に従事。事業戦略の再構築、ターンアラウンド推進、組織・業務プロセスの変革、クロスボーダーM&Aなどの領域において、450件以上のプロジェクトデリバリー経験を有す。
近年はモビリティ研究所において、自動車業界のみならず、エネルギー、インフラ、ハイテク、消費財、公共、素材、製造業、物流などのクロスセクター領域での戦略立案に携わる。
従前は投資会社(PE)にて中小・中堅企業に対する投資実行およびM&A後のハンズオン経営を統括し、戦略の再構築、M&A実行を通じて投資先企業のバリューアップ、ターンアラウンドを推進。複数のベンチャー企業の立ち上げ、事業会社の取締役・監査役を歴任する。
それ以前は、外資系戦略コンサルティングファームにおいて大企業の事業戦略立案、新規事業開発、業務改革、組織変革を、外資系コンサルティングファームにて全社基幹系業務・システムの設計・導入・統合などに従事してきている。
著書に『crmマーケティング戦略-顧客と共に』(東洋経済新報社)、『CFOの実務-企業価値向上のための役割と実践』(東洋経済新報社)、『合併・買収の統合実務ハンドブック』(中央経済社)、『業種別アカウンティングシリーズⅡ 化学産業の会計実務』『業種別アカウンティングシリーズⅡ 素材産業の会計実務』『業種別アカウンティングシリーズⅡ 自動車・電機産業の会計実務』(中央経済社)、『紛争鉱物で変わるサプライチェーンリスクマネジメント』(東洋経済新報社)(すべて共書)、その他雑誌等への寄稿、企業・大学・業界団体等での講演多数。

小川 博氏

小川 博氏

日野自動車株式会社
技監/
日本自動車工業会
大型車委員会大型車技術部会
部会長

Read More

<略歴>
1978年4月 日産ディーゼル工業株式会社(現UDトラックス株式会社)入社 以降26年間 商用車用パワートレイン開発に従事
2006年4月 同社執行役員常務 マーケティング & 商品企画 担当
( 平成22年2月 社名変更 UDトラックス株式会社 )
その後、商品戦略・企画、渉外、品質監理の各担当を歴任
2013年5月 株式会社新エィシーイー(JARI内:旧(株)新燃焼システム研究所) 代表取締役社長 兼務 (~2016年3月)
2015年8月 Vice President, Volvo Gr Japan Representation of Sustainability & Corporate Affairs, Volvo Gr Head Quarters.
2016年3月 UDトラックス株式会社 役員任期満了につき退社
2016年4月 日野自動車株式会社入社 技監 技術渉外担当
2017年4月 一社)日本自動車工業会大型車特別委員会大型車技術企画検討会主査委

現在大型商用車(トラック・バス)の自動運転(隊列走行)及び自動運転やMaaSに必要な車両情報利活用に関する大型車業界の取り纏めを担当)

<国交省>
・第6期先進安全自動車(ASV)推進計画 ASV推進検討会 先進安全技術普及分科会委員(2017年1月~)
・新しい物流システムに対応した高速道路インフラの活用に関する検討会(2018年12月~)
・自動運転に対応した道路空間に関する検討会委員(2019年7月~)
・2020年代の物流施策大綱検討会委員(2020年7月~2021年2月)
・港湾コンテナヤード自働化検討会委員(2021年3月~)
<経産省>
・次世代自動車戦略研究会自動車全体戦略WG委員(2009年)
・スマートモビリティシステム研究開発・実証事業(トラック隊列走行の社会実装に向けた実証)推進委員会委員(2017年6月~) (自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究)有識者委員会委員(2017年3月~)
・自動走行ビジネス検討会委員(2019年7月~)
・トラックデータ連携活用推進会議委員(2020年10月~)
<警察庁>
・技術開発の方向性に即した自動運転の段階的実現に向けた調査検討委員会委員(2017年8月~)
内閣官房
・自動運転に係る制度整備大綱SWG委員(2017年10月~)
・トラック隊列走行の商業化実現に係る官民検討会委員(2018年10月~)
<JASIC>
・自動運転基準化研究所 基準標準連携シナリオTF委員(2017年11月~)
<NEDO>
・省エネルギー技術審議会 運輸WG 委員(2018年7月~)
<公社)自動車技術会>
・次世代自動車動力システム特設委員会委員(2018-2019)

中尾 源氏

中尾 源氏

フォロフライ株式会社
COO

フォロフライ

Read More

<略歴>
経営者の家系に埋まれ、高校1年次にアパレル輸入販売事業を開始。ネットアフィリエイトなどを利用し事業化を成功させる。2021年3月に自身が直接消費者と関われなかったことからD2C 事業としてアパレルブランド 「T HAZE」 を立ち上げ、同年7月には阪急梅田ポップアップショップの運営などを行う。学生事業家として代表の小間と出会い、株式会社フォロフライの創業から参画。物流大手のSBSホールディングスから1万台のEVトラックの受注を獲得。

マンダリ・カレシー氏

マンダリ カレシー氏

ウーブン・プラネット・
ホールディングス株式会社
自動運転事業Vice President
自動運転戦略・製品アライアンス・マッピングシステム担当

Woven Planet

Read More

<略歴>
ウーブン・プラネット・ホールディングスで自動運転戦略・製品アライアンス・マッピングシステムを担う自動運転事業のVice Presidentを務める。トヨタ自動車の先進技術開発カンパニーにて自動運転モビリティ、イノベーション担当と自動運転・先進安全統括部主査を兼任。
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン大学院にて宇宙物理学修士号を取得。1999年から日本にて地方自治体やソフトウェア企業のIT業務を経験、2008年より欧州にてTomTom NV、Binatone Telecom PLC、Nokiaなど最先端IT企業で位置情報連動型ソフトウェア開発に携わる。2014年にNokiaのHEREにてアジア・パシフィック市場向けオートモーティブ製品事業統括に就任。ITS Japan自動運転研究会の自動運転支援センターワーキング・グループ前リーダーとして、首都圏以外の地域社会に貢献する自動運転モビリティ開発支援を担当。

木下 正昭氏

木下 正昭氏

三菱ふそうトラック・バス株式会社
開発本部アドバンストエンジニアリング部 マネージャー(メカトロニクスシステム担当)

三菱ふそう

Read More

<略歴>
1998年 三菱自動車工業株式会社トラック・バス技術センター(現 三菱ふそうトラック・バス株式会社開発本部)入社 大型トラックの動力性能・排気ガス後処理装置の実車試験に従事
2015年 電子システム実験部に異動。トラック・バスのメカトロニクスシステム試験、特にADASの開発試験に従事。 2019年発売の日本国内商用車初でSAE運転自動化 レベル2の高度運転支援システム アクティブ・ドライブ・アシストの開発に携わる。
2019年から現職。メカトロニクスシステム、自動運転分野の先行開発に従事。

小間 裕康氏

小間 裕康氏

フォロフライ株式会社
代表取締役社長

フォロフライ

Read More

<略歴>
大学時代に音楽家派遣サービスを始め、株式会社コマエンタープライズを設立。
電機メーカーのマーケティング、セールスプロモーション事業や、外資企業の日本市場参入支援を行うビジネスプロセス・アウトソーシング事業に展開し売上高20億円を達成。
2010年にGLM株式会社を設立。独自開発のEV Platformをもとに、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」を開発。
2015年に日本のベンチャーとして唯⼀、EVの量産を開始。
2017年に香港証券取引所でクロスボーダーIPOを実現。
2021年にフォロフライ株式会社を設立。物流大手のSBSホールディングスから1万台のEVトラックの受注を獲得。

日高 洋祐氏

日高 洋祐氏

株式会社MaaS Tech Japan
代表取締役

MaaS Tech Japan

Read More

<略歴>
東京工業大学総合理工学部卒業後、2005年にJR東日本に入社。 ICTを活用したスマートフォンアプリの開発や公共交通連携プロジェクト、モビリティ戦略策定などの業務に従事。
在職中の2014年、東京大学学際情報学府で、日本版MaaSの社会実装に向けて国内外の調査や実証実験の実施により、MaaSの社会実装に資する提言をまとめる。2018年、株式会社MaaS Tech Japanを創業。MaaSプラットフォーム事業などを行う。国内外のMaaSプレーヤーと積極的に交流し、日本国内での価値あるMaaSの実現を目指す。
一般社団法人JCoMaaS理事。著書に、『MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ』(日経BP社)、『Beyond MaaS 日本から始まる新モビリティ革命 ―移動と都市の未来―』(日経BP社)がある。

門川 正徳氏

門川 正徳氏

三井不動産株式会社
ビジネスイノベーション推進部
主事
(兼務)
株式会社ShareTomorrow
MaaS事業部
プロジェクトリーダー

三井不動産株式会社

Read More

<略歴>
2007年に東京大学大学院修了後、様々な形で自動車関連事業に従事。トヨタ自動車株式会社にて、製品開発/研究開発などの技術職を経験後、シンクタンク/コンサルティング会社の株式会社三菱総合研究所へ入社。プロジェクトマネージャーとして、自動車業界をはじめとする製造業や通信会社などの事業戦略構築、新規事業創出のコンサルティングに多く携わる。その後、三井不動産株式会社および兼務出向先の新規事業子会社の株式会社ShareTomorrowにて、MaaS事業の戦略構築、実証企画に係るプロジェクトリーダーを担う。

淺見 知秀氏

淺見 知秀氏

小山市
都市整備部
技監

小山市

Read More

<略歴>
2009年筑波大学大学院修了。同年JR東日本入社。2015年国土交通省に入省。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長を務める。在任中は、まちなか公共空間の利活用によるウォーカブルなまちづくりの推進と公共交通改善・利用促進に尽力。小山市のバス改善とモビリティ・マネジメントプロジェクトで、グッドデザイン賞(2020年)、JCOMMプロジェクト賞(2020年)、EST交通環境大賞優秀賞(2021年)を受賞。2021年より現職。

藤巻 好子氏

藤巻 好子氏

日本マイクロソフト株式会社
モビリティサービス営業統括本部
ソリューション企画・開発本部
インダストリー・スペシャリスト

Microsoft

Read More

<略歴>
自動車メーカー2社にて海外の商用車事業の海外営業・事業開発・稼働保証などに従事。その間、アメリカに3年駐在し、トラックディーラーや顧客訪問を重ねCS向上調査等を実施。その後、総合コンサルティングファームで自動車産業やモビリティを中心に、次世代動向調査・分析、レポート執筆、戦略立案などのプロジェクトに携わる。2020年4月日本マイクロソフト入社、現職。自動車業界におけるデジタル・テクノロジー活用の提案・ご支援。主担当領域は販売・マーケティング・モビリティサービス。

江原 伸悟氏

江原 伸悟氏

Plug and Play Japan株式会社
Mobility
Co-Founder, Director

Plug and Play Japan

Read More

<略歴>
楽天株式会社に入社。楽天グループスーパーSALE のウェブマーケティングのプロジェクトリーダーを担当。その後、楽天が買収したイスラエルのスタートアップ「Viber」のプロジェクトに参画。プロダクト開発により、楽天ID連携を可能にさせ、楽天銀行の送金や楽天ポイントの利用など、機能の拡充に努めた。2017年にPlug and Play Japanの法人の立ち上げに参画。現在は、Mobility領域をDirectorとして統括。

髙原 幸一郎氏

髙原 幸一郎氏

株式会社NearMe
代表取締役社長

NearMe

Read More

<略歴>
シカゴ大学経営大学院卒 2001年SAPジャパンへ新卒入社。国内外の様々な業界の業務改革プロジェクトに従事。2012年楽天に入社。物流事業の立ち上げや海外M&A案件などをリード。
その後、グループ会社の執行役員として日用品EC事業のP/Lマネジメントに従事。2015年からは米グループ会社の副社長/取締役としてPMIや事業開発、仏グループ会社CEOなどを歴任。
2017年ドアツードアの移動問題に取り組み社会問題の解決に貢献したいという思いから日本に帰国、株式会社NearMe(ニアミー)を創業。2018年からシェアリングエコノミーのMaaSサービス(AIを活用したマッチング&相乗りサービス)を複数展開している。

一瀬 聡亨氏

一瀬 聡亨氏

BRJ株式会社
執行役員 Bird事業本部 本部長

Bird

Read More

<略歴>
大手海運会社、外資系戦略コンサルティングファームを経てBRJ (Bird Japan)へ参画。
執行役員Bird事業本部長として事業の全般を管轄。
慶應義塾大学法学部卒業、早稲田大学大学院(MBA)修了。

萩原 一彦氏

萩原 一彦氏

株式会社デンソー
ソフトウェア生産革新部
担当次長

Denso

Read More

<略歴>
(株)デンソーにて、POS用ワークステーション、バーコードハンディ端末、車載ECUのハードウェア、ソフトウェア開発、車載プラットフォームのシステム開発からビジネス開発アカデミー運営等を歴任。産業技術総合研究所デザインスクール諮問委員、VDA Automotive SPICE Principal Assessor、日本SPICEネットワーク副代表。

林 愛子氏

林 愛子氏

科学技術ジャーナリスト
NPO法人日本科学振興協会
副代表理事
<司会・モデレータ>

ScienceDesign

Read More

<略歴>
新潟県生まれ。東京理科大学理学部卒、事業構想大学院大学修了(事業構想修士)。テレビゲーム流通情報誌の記者を経て独立。先進サイエンス領域を中心に、大学や企業のコミュニケーション媒体の企画・制作・プロデュースに携わる。日経BP社にて環境系媒体の立ち上げに携わったのを機に環境問題およびエコカー分野にも活動領域を拡大。2017年、株式会社サイエンスデザイン設立。2020年、NASA公式プログラムSpaceAppsOsaka審査員。