セッション構成 |
---|
Section 1: カーボンニュートラルへの道筋と企業としての選択 |
Section 4: 商用車や物流システムが変える社会とモビリティ |
※講演者や詳細内容は更新・調整中です
第1日(3月2日):
― モビリティの未来への道筋を見極める ―
8:30 | 受付 |
---|---|
9:15 | ReVision Auto&Mobility挨拶 |
Section 1: “カーボンニュートラルへの道筋と企業としての選択“ | |
9:20 |
基調講演 <15分> 「カーボンニュートラルへ取り組む上で、いま何をすべきか」
清水 和夫氏 |
9:35 |
基調講演 <25分> 「2020年代の自動車産業: 上空・低空・地上の3層モデルからCASE進化、CO2削減への道筋をえがく」
藤本 隆宏氏 |
10:00 |
基調講演 <25分> 「脱炭素化・電動化への取組みのなかでPHEVの持つ魅力と技術的な価値とは」
白河 暁氏 |
10:25 |
基調講演 <20分> 「カーボンニュートラル時代のモビリティ・ビジネス戦略」
大森 真也氏 |
10:45 | コーヒーブレイク および参加者交流 <20分> |
11:05 |
パネルディスカッション <50分> 「カーボンニュートラルへの各市場・各企業のビジネス最適解を探る」
<座長・モデレータ> 清水 和夫氏 藤本 隆宏氏 白河 暁氏 大森 真也氏 |
11:55 |
基調講演 <25分> 「IT・クラウド技術を使ったデータ可視化が導く脱炭素への道筋」
上野 貴文氏 |
12:20 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※会場参加者にはお弁当をご準備いたします |
Section 2: “グローバル動向から捉えるモビリティの未来像” | |
13:25 |
複数講演&パネルディスカッション <70分> 「世界のコネクティビティ・トレンドと将来のモビリティへのインパクトを掴む」
<講演者・座長・モデレータ(オンライン・ライブ出演)> Roger C. Lanctot氏
“自動運転に向けたワイヤレス・コネクティビティ”カーティス ヘイ氏 “セーフティ&セキュリティ:変化するコネクティビティの役割”ロバート ジー氏 “自律性とテレオペレーションの神話を暴く”Manuela Papadopol氏 |
14:35 |
複数講演&パネルディスカッション <50分> 「中国のモビリティ最前線からのケーススタディ」
<講演者・座長・モデレータ> 田島 惠介氏 <講演者・パネリスト (オンライン・ライブ出演)> 王 淼氏(Wang, Miao氏) 劉 東氏(Liu, Dong氏) |
15:25 | コーヒーブレイク および参加者交流 <25分> |
Section 3: “テクノロジーが生む新たなビジネスの可能性” | |
15:50 |
講演 <20分> 「エリクソン・オートモーティブによるモビリティ変革の推進」
花俣 エルギュン氏 |
16:10 |
講演 <20分> 「モビリティの製造と物流にインパクトを与えるデジタルツインの潮流 ~実際の活用事例やデモから解説する~」
横田 貴史氏 |
16:30 |
講演 <10分> 「ビジョンベース技術とAIを活用した未来のコネクテッドカーの姿とは」
山本 幸裕氏 |
16:40 |
パネルディスカッション <50分> 「モビリティ領域でのテクノロジーの組み合わせは、どのような新たなビジネスを導くのか」
<座長・モデレータ> 久保 鉄男氏 長沼 直樹氏 花俣 エルギュン氏 柏山 正守氏 山本 幸裕氏 |
17:30 |
懇親会および名刺交換 <90分> |
19:00 | 1日目終了 |
第2日(3月3日):
― 社会実装とオープンイノベーションへ向けて ―
8:30 | 受付 |
---|---|
Section 4: “商用車や物流システムが変える社会とモビリティ” | |
9:15 |
講演 <20分> 「物流と商用車における課題と社会・モビリティの関係」
井口 耕一氏 |
9:35 |
講演 <25分> 「商用車に関わる協調領域・競争領域の進化と、今後の社会システム維持へ向けた必要な取組みとは」
小川 博氏 |
10:00 |
講演 <20分> 「小型商用EVがもたらす変化 ― 物流業界・自動車産業へのインパクト ―」
中尾 源氏 |
10:20 | コーヒーブレイク および参加者交流 <20分> |
10:40 |
共同講演 <30分> 「ソフトウェアと車両技術開発の協業が商用車領域にもたらす価値」
マンダリ カレシー氏 木下 正昭氏 |
11:10 |
パネルディスカッション <60分> 「商用車や物流領域の変革は社会とモビリティをどう変えるのか」
<座長・モデレータ> 井口 耕一氏 小川 博氏 マンダリ カレシー氏 木下 正昭氏 <オンライン・ライブ出演> |
12:10 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※会場参加者にはお弁当をご準備いたします |
Section 5: “MaaSと地域のモビリティを社会実装するチャレンジ“ | |
13:15 |
講演 <20分> 「地域社会で持続可能なモビリティ・サービスを生み出す上で必要な取組み」
日高 洋祐氏 |
13:35 |
講演 <20分> 「エリアの価値向上に向けたMaaS活用」
門川 正徳氏 |
13:55 |
講演 <20分> 「地域の移動をリデザインする ―小山市におけるモビリティ・マネジメントの取組みから」
淺見 知秀氏 |
14:15 |
パネルディスカッション <50分> 「モビリティサービスの持続化と価値向上へのチャレンジ」
<座長・モデレータ> 日高 洋祐氏 藤巻 好子氏 門川 正徳氏 淺見 知秀氏 |
15:05 |
コーヒーブレイク <25分> |
Section 6: “スタートアップとの連動・オープンイノベーションへ” | |
15:30 |
講演 <20分> 「いまスタートアップへ注目が集まる理由とモビリティ業界変革の要因」
江原 伸悟氏 |
15:50 |
複数講演&パネルディスカッション <70分> 「オープン・イノベーションを推進するカギとは」
<座長・モデレータ> 江原 伸悟氏 “タクシーのシェアによる新たなラストワンマイルモビリティの可能性”髙原 幸一郎氏 “新しい移動手段 "電動キックボード" 普及へのハードルと解決策”一瀬 聡亨氏 “伝統企業からイノベーションを起こすには”萩原 一彦氏 |
17:00 | 終了 |