セッション構成 |
---|
第1日 ― MaaSの潜在力とテクノロジー進化が変革する世界 ― |
第2日 ― グローバル視点とテクノロジー進化から読み解くCASEのインパクト化 ― |
第1日(2月13日):
― MaaSの潜在力とテクノロジー進化が変革する世界 ―
8:30 | 受付 |
---|---|
9:15 | ReVision Auto&Mobility挨拶 |
Section 1: “まちづくりの中でMaaSを捉える“ | |
9:20 |
基調講演 <20分> 「MaaSを考える上で必要なまちづくりとSDGsの視点」
清水 和夫氏 |
9:40 |
基調講演 <25分> 「中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転移動サービスについて」
安部 勝也氏 |
10:05 |
基調講演 <25分> 「地方のモビリティ課題や高齢者の事故に対する解決へのアプローチ」
青木 宏文氏 |
10:30 |
基調講演 <25分> 「鉄道やクルマ、地域サービスが連携することで創造するMaaSの新しい価値」
西村 潤也氏 |
10:55 | コーヒーブレイク および参加者交流 <20分> |
11:15 |
基調講演 <25分> 「モビリティの最適化へITレイヤーをどう構築すべきか」
内田 直之氏 |
11:40 |
パネルディスカッション <50分> 「MaaSの潜在力を捉え、利便性の高いモビリティ社会の未来像をえがく」
清水 和夫氏 安部 勝也氏 青木 宏文氏 西村 潤也氏 内田 直之氏 |
12:30 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※ランチは参加者にお弁当をお出しし、交流会場でコーヒーなどを提供いたします |
Section 2: “MaaSが求める車載テクノロジーの進化” | |
13:35 |
講演 <20分> 「クルマの魅力を保ち続けるためのITや通信への対応」
村松 寿郎氏 |
13:55 |
講演 <20分> 「モビリティの進化に必要なパラダイムシフト:ビークルコンピュータからオートモティブクラウドへ」
栗田 康章氏 |
14:15 |
講演 <20分> 「MaaS進化に必要な車載システムについて」
山本 幸裕氏 |
14:35 |
講演 <20分> 「つながるクルマを支える通信技術:その課題とメリット」
鶴沢 宗文氏 |
14:55 |
パネルディスカッション <50分> 「コネクテッドカーやMaaSなどクルマの変化が求めるテクノロジー進化とは」
村松 寿郎氏 栗田 康章氏 山本 幸裕氏 鶴沢 宗文氏 |
15:45 | コーヒーブレイク および参加者交流 <25分> |
Section 3: “シェアリングエコノミーを支えるテクノロジー” | |
16:10 |
講演 <20分> 「自動運転ライドシェアサービス運用から見えてくる課題と可能性」
東島 勝義氏 |
16:30 |
講演 <20分> 「人工知能(AI)によるデータ分析の進化と将来像」
菊池 新氏 |
16:50 |
講演 <20分> 「配車プラットフォームとAI技術から生み出すビジネス・プラットフォームの新しい形」
魏 嘉宏(Eric Wei)氏 |
17:10 |
パネルディスカッション <50分> 「MaaSやモビリティサービスの利便性向上のために技術をどう活用すべきか」
東島 勝義氏 菊池 新氏 魏 嘉宏(Eric Wei)氏 福盛 雄也氏 |
18:00 |
ネットワーキングパーティ <1時間> ※アルコールやソフトドリンク、軽食を提供いたします |
19:00 | 終了 |
第2日(2月14日):
― グローバル視点とテクノロジー進化から読み解くCASEのインパクト ―
8:30 | 受付 |
---|---|
Section 4: “CASEをめぐる世界的な潮流” | |
9:15 |
基調講演 <25分> 「欧米におけるCASEをめぐる最新動向」
リー・コールマン氏 |
9:40 |
基調講演 <25分> 「クルマの電動化が創り出す新しい価値」
秋月 勇人氏 |
10:05 |
基調講演 <25分> 「ロケーションのもたらす“知”の最新動向とユースケース」
フリッツ・ファン・デル・シャーフ氏 |
10:30 | コーヒーブレイク および参加者交流 <25分> |
10:55 |
基調講演 <25分> 「ADAS・自動運転の進化を支えるマップ技術とデータベース構築」
野村 高司氏 |
11:20 |
パネルディスカッション <50分> 「CASEのもたらすインパクトにどう対応すべきか」
リー・コールマン氏 秋月 勇人氏 野村 高司氏 エルギュン・ミヒチオール氏 |
12:10 |
ランチブレイク および参加者交流 <65分> ※ランチは参加者にお弁当をお出しし、交流会場でコーヒーなどを提供いたします |
Section 5: “CASEテクノロジーとユーザーエクスペリエンス(UX)“ | |
13:15 |
講演 <20分> 「電動化の未来予測 -規制やインフラ整備、技術進化の動向から-」
川浦 秀之氏 |
13:35 |
講演 <20分> 「低速自動運転車両がもたらす変化」
白石 章二氏 |
13:55 |
講演 <20分> 「次世代モビリティにおけるデータ分析の役割とその可能性」
竹田 正樹氏 |
14:15 |
講演 <20分> 「HMI進化と音声認識AIが広げるクルマの可能性性」
Adam Emfield氏 |
14:35 |
パネルディスカッション <50分> 「CASEはユーザーエクスペリエンス(UX)をどう変えるのか」
白石 章二氏 竹田 正樹氏 Adam Emfield氏 長縄 雄一郎氏 |
15:25 |
コーヒーブレイク <25分> |
Section 6: “モビリティ投資とスタートアップのもたらす変革” | |
15:50 |
講演 <20分> 「モビリティ投資の世界的な潮流」
野辺 継男氏 |
16:10 |
講演 <20分> 「新たなテクノロジー企業の視点で見るモビリティ業界の景色」
田中 大輔氏 |
16:30 |
ショート・ピッチ&ディスカッション <60分> 「スタートアップは業界をどのように変革しようとしているのか」
“ラストワンマイルのルート最適化の未来”松下 健氏 “能動的に人が動くアート旅:交通を超えたビジネスモデルの創造”須田 英太郎氏 “VR(仮想現実)が変革する自動運転UX”有年 亮博氏 “電動マイクロモビリティのシェアリングによる日本社会の課題解決”明翫 啓一郎氏
田中 大輔氏 |
17:30 | 終了 |