第40回ReVisionウェビナー(無料公開)

2025年3月12日(水)13:30〜15:00 オンライン・ライブ配信

 

物流危機を回避するため
スタートアップ企業の力をどう生かすか

 

  • 河合 秀治 氏

    河合 秀治 氏

    セイノーホールディングス株式会社
    執行役員
    オープンイノベーション推進室 室長

  • 松下 健 氏

    松下 健 氏

    株式会社オプティマインド
    代表取締役社長

     

  • 田路 圭輔 氏

    田路 圭輔 氏

    株式会社エアロネクスト
    代表取締役CEO

     

無料視聴登録はこちらから

物流業界では、従来型の商慣習やデジタル化・新技術への投資の遅れなど様々な要素が進化を阻んでいます。ドライバー不足がより顕著となるなか、業界として新しい技術の活用範囲を広げ、イノベーションを呼び込み、さらなる効率化を図ることは必須です。物流業界において今、イノベーションを生み出すため、スタートアップ企業はどのような取組みを進めているでしょうか。また物流領域の大手企業はどのような支援・連携ができるのでしょう。

ウェビナーでは、物流に関わるスタートアップ企業2社、オプティマインドとエアロネクストから、それぞれ松下健代表取締役社⾧、田路圭輔代表取締役CEOが現在の取組みを紹介。コーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)を運営するセイノーホールディングスの執行役員でオープンイノベーション推進室室長の河合秀治氏がそれに先立ち支援・連携の取組みを紹介し現在の政策パッケージ等を解説します。後半では、業界として必要なチャレンジやスタートアップがもたらす変化について、ディスカッションを通して掘り下げます。

未来の物流を創り出す、物流会社、荷主企業、商用車メーカー、テクノロジー企業、スタートアップ企業、その他物流やモビリティの変革に携わる方々にとっては、知見を深める機会です。途中、視聴者からの質問を受け付けるなど、インタラクティブなウェビナーです。

 

本ウェビナーは事前登録いただいた方はどなたでも無料でご視聴いただけます。実施時刻にご視聴が難しい場合でもご登録いただいていればウェビナー録画動画を後に期間限定公開でお送りします。

プログラム

13:30 冒頭ご説明とご紹介<5分>
13:35

講演<15分>

「なぜ今、スタートアップ企業の力が必要なのか
 ― 現在の政策パッケージと、物流に変化をもたらすためのCVC、スタートアップとの連携の取組み」

 河合 秀治 氏
 セイノーホールディングス株式会社
 執行役員 オープンイノベーション推進室 室長 兼
 事業推進部ラストワンマイル推進チーム担当

 

13:50

講演<15分>

「アルゴリズムで、物流の柔軟性を最大化することに挑む」

 松下 健 氏
 株式会社オプティマインド
 代表取締役社長

 

14:05

講演<15分> 

「ドローンは物流課題解決にどう貢献できるか:独自技術と物流企業との連携によるドローン社会実装のストーリー」

 田路 圭輔 氏
 株式会社エアロネクスト
 代表取締役CEO

 

14:20

ディスカッション・質疑応答<40分> 

「物流危機を回避するため、スタートアップ企業の力をどう生かすか」

 河合 秀治 氏
 セイノーホールディングス株式会社
 執行役員 オープンイノベーション推進室 室長 兼
 事業推進部ラストワンマイル推進チーム担当
     
 松下 健 氏
 株式会社オプティマインド
 代表取締役社長
     
 田路 圭輔 氏
 株式会社エアロネクスト
 代表取締役CEO

 

15:00

終了

開催概要

名称

第40回ReVisionウェビナー 【無料公開】
主催:ReVision Auto&Mobility(株式会社InBridges運営)

 

日時

2025年3月12日(水)13:30 ~ 15:00 
WEBオンラインにてライブ配信(後日アーカイブ配信)

 

主な対象者

大手物流会社、荷主企業、商用車メーカー、運送関連会社、テクノロジー企業、スタートアップ、投資関連企業、金融関連会社、自動車メーカー・部品メーカー、行政関係者、大学・研究機関、商社、シンクタンク、メディア 他


物流・商用車関連業界で、主に企画やビジネスディベロップメントに携わる方々を中心に、広く募ります。


ReVisionウェビナーでは、モビリティ及びテクノロジーの発展に向けて、業界をリードする方々からのダイレクトな最新情報とご経験に基づく知見・視点などをお届けしています。

 

ウェビナー・システム

ウェビナー配信には「Livestorm」を使用します。ウェビナーはダウンロードなしで、WEBブラウザから直接ご視聴いただけます。ブラウザはGoogle Chrome、Microsoft Edge、Firefox、Safari、Operaをご使用いただき、回線速度5Mbps以上でご利用ください。IEや上記ブラウザの最新版以外、モバイル端末でのご視聴も技術上可能となっておりますが、うまくご視聴いただけないケースがあります。視聴に必要なTechnical Requirements(英語)はこちらからご確認いただけます。

 

講師(講演順)

河合 秀治 氏

河合 秀治 氏

セイノーホールディングス株式会社
執行役員 オープンイノベーション推進室 室長 兼
事業推進部ラストワンマイル推進チーム担当

<略歴>

トラックドライバーとしてキャリアをスタートし、社内ベンチャー、ココネット株式会社を2011年に設立。
同社が取り組む社会課題解決型ラストワンマイル事業の展開を図るため、2024年4月事業持株会社セイノーラストワンマイル株式会社代表取締役社長に就任。
同社傘下6社の代表取締役を兼務すると共に、セイノーHD執行役員ラストワンマイル推進チーム担当、オープンイノベーション推進室長、CVC「Value Chain Innovation Fund」、事業承継ファンド「日本物流ファンド」を管掌し、グループ全体の新しい価値創造とイントレプレナー育成に取り組んでいる。

松下 健 氏

松下 健 氏

株式会社オプティマインド
代表取締役社⾧

<略歴>

岐阜県岐阜市出身。名古屋大学大学院 情報学研究科 博士後期課程を単位取得満期退学し、現在は同大学大学院 情報学研究科 招へい教員。 技術と実社会の架け橋になりたいという想いから、2015 年にオプティマインドを創業。トヨタ自動車、三菱商事、などから約 31 億の資金調達を実施。

田路 圭輔 氏

田路 圭輔 氏

株式会社エアロネクスト
代表取締役CEO

<略歴>

兵庫県姫路市出身。大阪大学工学部建築工学科卒。
1991年、株式会社電通入社。 1999年、テレビ放送のデジタル化を契機に電子番組表(EPG)に着目し、電通と米国ジェムスター社の合弁で株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)を共同設立。代表取締役社長としてEPGのデファクトスタンダードとなった「Gガイド」の普及・市場化を実現。 2017年7月、株式会社DRONE iPLAB(DiPL)を共同創業し、取締役副社長に就任。DiPLとの資本業務提携を機に同年11月よりIP経営を実践する次世代ドローンの研究開発型テクノロジースタートアップ、株式会社エアロネクストに代表取締役CEOとして参画。2021年1月ドローン配送事業を主とする子会社株式会社NEXT DELIVERY設立と同時に代表取締役就任。内閣府知的財産戦略本部構想委員会委員。2022年5月全国新スマート物流推進協議会理事就任。