Speaking order
Kazuo Shimizu
Automotive Journalist
<Bio>
Kazuo Shimizu is a graduate of Musashi Institute of Technology, where he majored in Electronics and Communication Engineering. Since making his rally racing debut in 1972, and as the professional racing driver, he experienced Du Mans 24 Hours, Nurburgring 24 Hours and so on.
He has made his presence known in domestic and international endurance racing scenes while also building writing and speaking career in multiple media. His journalism focuses on driving and safety issues, and as a knowledgeable automotive journalist on green technology and autonomous driving that draw public attention, he has significant experience as TV commentator and symposium moderator. In addition, he counts consulting on the international auto manufacturing industry, driving school instructor. He is a jury member of the Japan Car of the Year.
Katsuya Abe, Dr.
Director, ITS Policy and Program Office, Road Traffic Control Division, Road Bureau
Ministry of Infrastructure, Transport and Tourism
<Bio>
東京工業大学大学院修士課程修了。英国ロンドン大学インペリアルカレッジMBA、米国メリーランド州立大学博士。1995年に建設省(現 国土交通省)に入省。世界銀行、福島河川国道事務所長、建設業課企画官、福岡国道事務所長などを経て、平成30年7月より現職。
Hirofumi Aoki
Professor・Manager, Strategic Planning and Management Office/Project Creative Manager,Global Research Institute for Mobility in Society/Open Innovation Office, Institutes of Innovation for Future Society Nagoya University
<Bio>
東京工業大学大学院総合理工学研究科修了、博士(工学)。カリフォルニア大学デービス校大学院心理学専攻、マサチューセッツ工科大学Harvard-MIT Health Sciences and TechnologyおよびNational Space Biomedical Research Institute研究員、トヨタ自動車(株)東富士研究所、名古屋大学大学院工学研究科機械理工学専攻を経て、2014年より名古屋大学未来社会創造機構特任教授。(公社)自動車技術会理事。
Junya Nishimura
Senior Manager, Next Generation Mobility Team, Management Strategy Department
Odakyu Electric Railway
<Bio>
2003年、小田急電鉄に入社。
鉄道現業を経て、運転車両部、交通企画部などに所属。
その後、運輸総合研究所への派遣を経て、16年7月より経営戦略部に所属。
次世代モビリティチームの統括リーダーとして、自動運転バスの実証実験やMaaSの開発に従事。
Naoyuki Uchida
Automotive Industry Director, Global Group
Microsoft Japan
<Bio>
1986年某メインフレームメーカーに入社し、主に中型汎用機のOS開発を担当する。その後、化学機器や防衛系ソフトウェアの研究及び開発に従事し、1990年マイクロソフト(現日本マイクロソフト)にアプリケーション開発コンサルタントとして入社。その後、NETの普及やSOAの訴求等を行うエバンジェリスト組織を編成し自らも金融担当として活動を行い、2007年からは自動車産業向けにクラウドサービスの訴求提案をプリセールスとして行う。現在は自動車産業を中心としたビジネス提案を中心に活動している。
Toshiro Muramatsu
General Manager, Connected Technology Development and Service Operation Department & Deputy GM, HD Map Development Group, AD and ADAS Advanced Technology Development Department & Deputy GM, Monozukuri Group, Connected Car and Autonomous Drive Division
Nissan
<Bio>
東北大学大学院電気及び通信工学専攻修了後、1991年日産自動車に入社。中央研究所(現 総合研究所)にて車載レーダー、車載マルチメディア・無線インタフェース、EVの価値創造、デジタルラジオでのサービス、コネクティドカーの研究等に従事。その間に米国カリフォルニア州にて業務研修を1年、米国ミシガン州のNissan Technical Center North Americaに3年間の出向を経験。
2011年にコネクティドカー&サービスのビジネスユニットにて企画・デザインを行い、先行検討チーム立ち上げのため米国シリコンバレーに2年8ヶ月駐在。
2016年4月からコネクティドカー&サービス開発部 主管に着任し、コネクティドカー&自動運転事業本部を兼務、2017年4月からAD&ADAS開発部を兼務。
2019年7月からコネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長に着任し、オフボードシステムの開発及びオペレーションに従事し現在に至る。
Yasuaki Kurita
Manager, Systems Engineering & Technical Strategy
Bosch
<Bio>
2004年 ボッシュ株式会社入社、シャシーシステムコントロール事業部にてセンサー開発に従事。2016年より現部署システムズエンジニアリング&技術戦略部へ異動、 E/Eアーキテクチャーに関連する新規技術のトレンドスカウティング及びボッシュ各事業部やJOEMへの紹介・導入推進、クロスディビジョナルシステムの技術戦略策定を行っている。
Yukihiro Yamamoto
General Manager, Business Planning Department
AZAPA
<Bio>
パイオニア株式会社、インクリメントP株式会社を経て、2006年キャンバスマップル株式会社を設立し、代表取締役社⻑に就任。 カーナビゲーション用地図の標準化に従事するとともに、「行きたいところが必ず見つかる」をコンセプトに新たなカーナビゲーションソフトウェアを創造しカーメーカーやハードウェアメーカーに提供、ポータブルナビや軽自動車向けナビなど新たな需要を生み出す。そして2017年、シリコンバレーのTrillium社に移籍し、コネクティッド・カーへのサイバーセキュリティの提供をめざす。
現在は名古屋本社のAZAPA社にて、MaaS Platformをベースに次世代のテレマティクスユニットおよびXaaSサービスを構築中。
Munefumi Tsurusawa, Ph.D
General Manager, Technical Planning Division
KDDI
<Bio>
1994 入社
1994-2010 KDDI研究所に勤務
2010-2016 スイス・ジュネーブに駐在。GSM AssociationにてEmbedded SIM(eSIM)の標準化等に従事。そのうち2014-2016にはeSIM試験仕様策定グループの議長を務めた。
2016-2019 コネクティッドカー・自動運転システムの技術開発に従事し、現在に至る。
Masayoshi Tojima
General Manager, Business Innovation Division AI Solutions Center, Mobility Solutions Department
Panasonic
<Bio>
1992年 松下電器産業株式会社(現パナソニック) 入社。
半導体開発部門にて、動画像コーデックLSIの開発に従事しFOMA初のテレビ電話を実現。
その後、デジタルテレビ、ブルーレイレコーダ向けシステムLSI開発を担当。
2011年より、本社R&D部門にて、スマート家電・スマートハウス開発戦略企画、AI研究・開発戦略企画を経て、車載向けAIセンシング技術開発などを担当。
2017年4月より現職。AIを活用したモビリティソリューションの開発を担当。
Shin Kikuchi
Executive Vice President, CTO
Navitime Japan
<Bio>
1994年 上智大学大学院理工学研究科 電気電子工学博士前期課程修了
修士論文:時刻表および平均移動時間を考慮した列車・航空便の最適乗継系列探索システム
1994年 (株)NTTデータ入社
1995年 (株)大西熱学入社
1996年 (株)大西熱学において社内ベンチャーとして経路探索エンジンのライセンスビジネスを立ち上げる
2000年 株式会社ナビタイムジャパンを設立し、取締役副社長 兼 最高技術責任者に就任
2016年 やまなし大使に就任。現在に至る。
Eric Wei
Vice President, Business Development
DiDi Mobility Japan
<Bio>
中国Didi Chuxing社と日本ソフトバンク社の合弁会社であるDiDiモビリティジャパンの広告事業、戦略パートナーシップ、事業開発および顧客サービス部門を統括。 アマゾンとグーグルで13年間を経て、ビジネス事業開発、サプライチェーン管理、プロダクトマネージメント、アジア太平洋地域各国での新規事業立ち上げとマーケティングの経験を生か し、日本でのDiDiビジネスの事業展開をゼロから急成長させています。
Yuya Fukumori
Manager, Innovation Management
Mastercard Japan
<Bio>
Mastercard ラボの日本地区担当者。Mastercard ラボの金融とテクノロジーに関する専門知識や、デザインシンキングの手法、スタートアップやパートナー企業とのコラボレーションを活用し、多様な業界において先進的なアイデアの実現に注力。Mastercard入社前は、戦略コンサルティングファームOliver Wyman GroupのCelent部門営業担当者として、金融機関のデジタルトランスフォーメーション戦略をサポート。
Lee Colman
Operations Director & Head of Connected Car
SBD Automotive
<Bio>
Lee leads SBD’s global connected car team, and joined the company in 2013. Prior to joining SBD he held strategic product management positions at high growth fleet management & telematics companies, infotainment R&D roles at Nissan, and product definition roles in the telecoms sector. Since joining SBD Lee has applied SBD’s collective experience as well as his own to numerous client projects ranging from OEM partner selection, tier1 market entry, solution commercialization and program launch engagements.
Hayato Akizuki
General Manager, EV System Laboratory, Nissan Research Center
Nissan
<Bio>
1990年 日産自動車入社、環境・安全技術部にて北米安全/ITS技術渉外担当。 1999年より北米日産ワシントンDC事務所勤務。 2005年 帰任後、技術企画部にて環境技術企画を担当。 2007年より日産テクニカルセンターノースアメリカにて日産LEAF立ち上げに参画、主に充電インフラ普及戦略を担当。 2011年 帰任後、技術企画部にて電動車普及戦略を担当。 2018年より現職。
Frits van der Schaaf
Global Business Development
Esri
<Bio>
Frits van der Schaaf is Esri’s global sector lead for the manufacturing & automotive sector bringing spatial analytics to connected-car initiatives, sales operations, and supply chain management. He has 30 years of experience in geographic information systems (GIS) technology and management. His international career has included roles in consulting, business development, and corporate management in a variety of vertical markets, including electrical utilities, airports, the oil and gas industry, and manufacturing.
Takashi Nomura
Chief Engineer, Connected Car Solution Division, Smart Digital Solution Business Development Division, Smart Life Business Management Division
Hitachi
<Bio>
位置情報サービスに関わるGNSS高精度測位技術(cm級)の開発を担当。
その後、自動運転車両に搭載するECUに関わる先行開発を担当。
Ergun Mihcioglu
Director, Connected Vehicles Sales
Ericsson Japan
<Bio>
Ergun Mihcioglu is responsible for Sales of Automotive Business for APAC region at Ericsson. He has more than 15 years of Automotive, IT and Telecommunication experience and had multiple leadership positions in Sales, Consulting, Technology Strategy and Business Development. He has spent more than 8 years in the Connected Car / Telematics industry. He has developed technology and business solutions within the automotive and aftermarket industry and has driven those engagements with OEM companies globally.
Hideyuki Kawamura
Principal
SC-ABeam Automotive Consulting
<Bio>
•免許取得以来所有した6台中5台がMT車の「運転オタク」
•住友商事自動車事業本部にてアフリカ・中東向け完成車/CKDトレード、ODA、自動車卸売事業に従事。
•海外駐在はコートジボアール(アビジャン)、ケニア(ナイロビ/通算2回)、ナイジェリア(ラゴス)、カンボジア(プノンペン)、ラオス(ビエンチャン)(兼務)
•海外の自動車ディストリビューターに出向経験あり。
•2017年5月 住商アビーム自動車総合研究所のプリンシパルに就任。
Shoji Shiraishi
Fellow, Senior General Manager, New Venture Business Development Section, Advanced Technology Center
Yamaha Motor
<Bio>
大学卒業後、外資系戦略コンサルティング会社で20年勤務、後半10年は製造業担当パートナーとしてクライアントの新規事業・イノベーション戦略を支援。2008年自ら戦略コンサルティング会社を起業、複数の事業会社マネジメントを歴任。2014年からPwCコンサルティング合同会社戦略コンサルティングチーム自動車エネルギー製造業担当パートナーを経て、2018年1月より現職。2019年1月ヤマハ発動機株式会社フェローに就任。新事業開発とベンチャー投資をリードしている。カリフォルニア大学バークレー校MBA。
Masaki Takeda
Senior Manager, Data Collaboration Dept., Data Solution Business Division
Yahoo Japan
<Bio>
2008年 ヤフー株式会社 入社
現在、データソリューション事業本部データコラボレーション部 部長
広告、レコメンデーション、検索などのヤフーのコア技術を経て、現在、 データサイエンスを軸にマルチビッグデータを活用したデータビジネスの開発、 アカデミアとの産学共同研究、官公庁や地方自治体との様々な社会課題の解決に向けた支援など、広範にわたり未来のデータエコシステムを妄想中。 データソリューション事業の一環として、ヤフーのモビリティプロジェクトについても担当。
Adam Emfield氏
Cerence
Senior Manager of User Experience
Head of Cerence DRIVE Lab
<Bio>
Adam Emfield is the senior manager of user experience at Cerence.
He leads the Design & Research, Innovation, and In-Vehicle Experience (or DRIVE) Lab,
and is responsible for user experience design, research, and usability for the Core Automotive business.
He manages a cross-functional team that develops new ideas for in-vehicle experiences, and validates existing
concepts on topics that range from looking at the problems users encounter today to predicting what changes
will be necessary for the vehicles of the future.
Previously he studied human factors at both George Mason University and the University of Central Florida, and
studied psychology and computer science at Idaho State University.
Yuichiro Naganawa
MDI & IT Div.
Mazda
<Bio>
2010年 京都大学大学院 工学研究科を卒業。
大手通信教育会社のマーケティング職に従事したのち、2014年株式会社博報堂に転職。
食品、旅行比較サイト、ソーシャルゲーム、自動車など、多様な業種のマーケティング/サービス開発に携わる。
2019年4月より現職。マーケティング領域に留まらず、保有から再購入に至る一連の顧客体験を革新するプロジェクトに参画。
Tsuguo Nobe
Director and Chief Advanced Service Architect, Business Development, overnment and Policy Group
Intel
Visiting Associate Professor, Nagoya University
<Bio>
早稲田大学理工学部応用物理学科卒。1983年、日本電気に入社し、パソコン海外事業、国内製品技術、及びソリューション事業関連で各種プロジェクトを立ち上げ。1988年、ハーバード大学ビジネススクールMBAアルミナイ、ハーバード大学院PIRPフェロー。2000年、日本電気退職後、オンラインゲーム会社を含む複数ベンチャーを立ち上げ、CEOを歴任。2004年に日産自動車入社し、ビークル・インフォメーションテクノロジー事業本部を立ち上げ、プログラムダイレクター兼チーフサービスアーキテクトとして、コネクテッドカーやIoTの開発をリード。2012年、インテル株式会社に入社し、戦略企画室オートモーティブユニットや政策・事業開発推進本部にてチーフ・アドバンストサービス・アーキテクト&ダイレクターを務める傍ら、2014年から名古屋大学客員准教授を兼務。
Daisuke Tanaka
COO, Business Division
Tier IV
<Bio>
* 2018-Present Chief Operating Office at Tier IV. Leeds business strategy building, project management, marketing and sales and external communication. Also Inspector of The Autoware Foundation.
* 2012-2018 Associate Partner at McKinsey & Company Tokyo Office. Served global clients in Energy and Advanced industry for company-wide transformation.
* 2003-2010 Business Solution Adviser at IBM Japan. Built and managed global supply chain systems for leading global automotive companies.
* MBA, Tepper School of Business at Carnegie Mellon University; LLB, University of Tokyo
Ken Matsushita
CEO
OPTIMIND
<Bio>
岐阜県岐阜市出身。岐阜県立岐阜高校卒業。
名古屋大学情報文化学部を卒業し、名古屋大学大学院情報学研究科数理情報学専攻博士前期課程修了。現在、博士後期課程に在籍中。
専門は組合せ最適化アルゴリズム/厳密解法/メタヒューリスティクス。詰込最適化問題や、配送計画問題の研究に従事。
学術研究と実社会の架け橋になりたいという想いから、2015年に合同会社オプティマインドを創業。
2018年2月、日本郵便とサムライインキュベートによるイノベーションプログラム POST LOGITECH INNOVATION PROGRAMで全国105社の選考の中から「最優秀賞」を獲得。
2019年10月、トヨタ自動車などから約10億円の資金調達に成功。
Eitaro Suda
Chief Regional Operations Officer
scheme verge
<Bio>
東京大学総合文化研究科文化人類学専攻修了。大学院では自動運転などの先端技術の社会受容性について研究を行う。2016年から自動運転の社会的課題を精査するメディア「自動運転の論点」の編集長を務め、上記成果を『モビリティと人の未来―自動運転は人を幸せにするか』(平凡社、2019年)として上梓。現在はscheme verge株式会社にて、地域の交通・観光事業者や自治体との連携を担当している。国土交通省新モビリティサービス推進事業先行モデル事業に選ばれた「瀬戸内洋上都市ビジョン協議会」では、事務局長を務める。
Akihiro Aritoshi
CEO
Synesthesias
<Bio>
東京大学大学院 情報理工学系研究科 加藤研究室所属。SLAMの研究を通して自動運転の技術開発を行う。自動運転時代の新しい移動体験価値を創出するために在学中に起業。
Keiichiro Myogan
Business Executive
Luup
<Bio>
株式会社Speeeに入社後、新規事業戦略室にて、海外スタートアップの調査PMや、デジタルコンサルティング事業部にてデジタルマーケティングのコンサルタントを経験。その後、株式会社Luupにジョイン。大手企業とのアライアンスや自治体との共同プロジェクトを複数担当後、事業統括を務める。