ReVision自動運転・ADASサミット2022 登壇者一覧

自動運転・ADASサミット
ホームへ戻る

ご登録はこちら

プログラム登壇順

清水 和夫氏

清水 和夫氏

国際自動車ジャーナリスト/
神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授/ SIP-adus構成委員、RoadtoL4プロジェクト推進委員

Read More

<略歴>
1954年、東京生まれ。武蔵工業大学電子通信工学科卒。1972年のラリーデビュー以来国内外の耐久レースで活躍する一方、モータージャーナリストとして活躍を始める。 自動車の運動理論や安全性能を専門とするが、環境問題、都市交通問題についても精通している。日本放送出版協会『クルマ安全学のすすめ』『ITSの思想』『燃料電池とは何か』、ダイヤモンド社『ディーゼルこそが地球を救う』など著書多数。

<現在の役職>
内閣府 SIP 自動走行システム推進委員会 構成員、経済産業省・国土交通省合同主宰 自動走行ビジネス検討会 委員、国土交通省車両安全対策委員、NEXCO東日本 道路懇談委員、HFCV用容器検討委員

<所属機関>
日本自動車ジャーナリスト協会、日本交通医学工学研究会、日本科学技術ジャーナリスト会議 会員(JASTJ)。日本自動車研究所(JARI)客員研究員

奥 康徳氏

奥 康徳氏

本田技研工業株式会社
事業開発本部 事業開発統括部
エグゼクティブチーフ
エンジニア

株式会社本田技術研究所

Read More

<略歴>
1988年 本田技研工業(株)入社。(株)本田技術研究所 和光研究センター配属。
1990年より本田技術研究所 栃木研究所にて将来・量産シャシー技術の研究および設計を担当し(代表機種:2002年モデル FIT、2005年モデルLEGENDなど)、2015年からHonda R&D Europe(ドイツ)駐在。
2020年より、(株)本田技術研究所 先進技術研究所 ダイナミクス研究統括 兼 本田技研工業(株) モビリティサービス事業本部※ 自動運転モビリティサービス日本事業プロジェクト責任者 および 栃木県無人自動運転移動サービス推進協議会 委員を務める。
※2022年 組織改編に伴い、モビリティサービス事業本部が事業開発本部に組織名変更。

柴田 英司氏

柴田 英司氏

株式会社SUBARU
ADAS開発部 部長 自動運転PGM 上級ゼネラルマネージャー
SUBARU Lab 所長

Read More

<略歴>
1989年スバル入社。 1998年より先進運転支援システム開発に従事。

トーマス・ミュラー氏

トーマス・ミュラー氏

Wipro Limited
Wipro Engineering
General Manager and CTO

Wipro

Read More

<略歴>
トーマス・ミュラーは、30年以上にわたる豊富な専門知識と経験を持つシニア・テクノロジー・リーダー。 現在、SDV、自動運転から 5G やクラウドネイティブエンジニアリングまで、あらゆる分野を網羅する Wipro のエンジニアリング部門でオートモーティブエンジニアリングおよびイノベーション・サービスを担当。Wipro Limited入社以前は、Bank of Ireland、Deutsche Telekom、Visionapp などの大手グローバル企業の CTO を歴任。

宗像 尚郎氏

宗像 尚郎氏

ルネサスエレクトロニクス株式会社
オートモーティブソリューション事業本部 車載デジタルマーケティング統括部 シニアダイレクタ/
AGL Advisory Board/Linux Foundation Board Director/COVESA Board

Renesas

Read More

<略歴>
ルネサスにて車載向け SoC R-Car シリーズ向けの基盤ソフトウエア開発に従事。
IVI、Connected 向けの Linux OS ベースの BSP を OEM, Tier1 向けに提供するためにオープンソース開発コミュニティとの連携を推進。
合わせて 車載向けの OSS ソフトウエア開発を企図した各種コンソーシアム活動(AGL、COVESA 等)に参加し業界全体としての SW 開発プロセスの進化に努めてきました。

山﨑 雅史氏

山﨑 雅史氏

マツダ株式会社
MDI & IT本部
主査

Mazda

Read More

<略歴>
1986年4月 マツダ株式会社 入社
1997年10月電子技術開発部 主任
  2004年10月シャシー開発部 主幹
2007年4月 車両システム開発部 電子制御ユニット開発Gr Mgr.
2010年6月 車両開発本部 電子開発部 部長
2015年4月 統合制御システム開発本部 副本部長
2017年1月 MDIプロジェクト室 主幹(セキュリティ技術統括)
2019年4月 MDI&IT本部 主査(グローバルセキュリティ担当)

山下 元之氏

山下 元之氏

ダイナミックマップ
基盤株式会社
第一事業部
執行役員

DMP

Read More

<略歴>
1993年 パイオニア株式会社 入社
1998年からカーナビゲーション商品企画を担当し、2014年から2019年6月までグローバルアフターマーケット商品企画部長
2019年7月にダイナミックマップ基盤株式会社に入社し現在に至る

北川 亮氏

北川 亮氏

長瀬産業株式会社
先進モビリティ部 xEV課
担当課長 FBE

LeddarTech logo

Read More

<略歴>
無線LAN CMOS ICの研究開発、ミリ波レーダCMOS ICの研究開発を経て、長瀬産業に入社。
同社ではLiDAR用レーザーダイオード、ビームステアリングデバイス、超高分解能ミリ波レーダ対応SoC、フュージョンソフトウェア等の商材販促を通したADAS Bizの開拓に従事。
安全/便利/エコな社会の実現に貢献するため、自動運転の高度化、普及促進に寄与する技術商材を「見つけ/育み/育てる」という活動を進行中。

マーティン ペッターション氏

マーティン ペッターション氏

NIRA Dynamics
Marketing & Sales
Sales & Business Development Manager

NIRA logo

Read More

<略歴>
Martin Petersson joined NIRA in 2011 as project manager for NIRA’s embedded products. He has long experience from the automotive industry, having worked with major OEM's in Europe, Asia, US and South America.
Throughout his career he has had roles within product management, business development and sales management.
Martin has been deeply involved in creating NIRA’s cloud based product offerings in the EU and US, specifically focused on how friction information can be used to control different vehicle functions for EV control, ADAS and autonomous vehicles.

青木 英也氏

青木 英也氏

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
アーキテクチャー&
ネットワーキング
日本OEM統括責任者

Continental

Read More

<略歴>
1997年1月 シーメンス(株)オートモーティブ営業統括。2007年10月 コンチネンタル・オートモーティブ 営業統括部長。2015年7月~現職 Architecture and Networking事業部JOEM部門責任者

山本 幸裕氏

山本 幸裕氏

株式会社Nexar Japan
支社長

Nexar

Read More

<略歴>
大手オーディオメーカーにてカーナビ用地図開発を主導。その後キャンバスマップル社を立上げ、代表取締役として日本のPND市場を、また軽自動車向けカーナビという新たなカーナビ市場を創造する。
2017年からUSシリコンバレーのTrillium社に移籍、自動車サイバーセキュリティソフトウェアの日本での事業開発を主導する。
現在はNexar社の日本代表として、市場開拓を行っている。

大塚 真大氏

大塚 真大氏

SBD Automotive ジャパン
製品企画・技術戦略調査
シニアコンサルティングスペシャリスト

SBD

Read More

<略歴>
SBD Automotive入社前はソフトウェアエンジニアとして、車載ヘッドユニット向けの数々のナビ開発に携わる。SBDではコネクテッドカー、自動運転車、自動車セキュリティの全部門における調査業務に従事。ADAS・コネクテッドカーUX調査や、車載技術の進化、OEMのコネクテッドカー・自動運転技術戦略の調査及び戦略立案をグローバル顧客向けに主導している。SBDジャパンの代表として、一般および個別の顧客向けの講演も多数行っている。

林 愛子氏

林 愛子氏

科学技術ジャーナリスト
サイエンスデザイナー
<総合司会>

ScienceDesign

Read More

<略歴>
新潟県生まれ。東京理科大学理学部卒、事業構想大学院大学修了(事業構想修士)。テレビゲーム流通情報誌の記者を経て独立。先進サイエンス領域を中心に、大学や企業のコミュニケーション媒体の企画・制作・プロデュースに携わる。日経BP社にて環境系媒体の立ち上げに携わったのを機に環境問題およびエコカー分野にも活動領域を拡大。2017年、株式会社サイエンスデザイン設立。2020年、NASA公式プログラムSpaceAppsOsaka審査員。